「新着情報」カテゴリーアーカイブ

【助成金情報】7月10日掲載


助成金情報を掲載いたします。

団体の活動にお役立てください。

■2019年度 パルシステム東京 市民活動助成基金

生活共同組合 パルシステム東京

締切:7月31日

URL:http://www.palsystem-tokyo.coop/apply/foundation/

■2019年度 助成事業

公益社団法人小林製薬青い鳥財団

締切:7月26日

URL:https://www.kobayashi-foundation.or.jp/assist/index.html

■2019年度 小林製薬青い鳥財団賞

公益社団法人小林製薬青い鳥財団

締切:7月26日

URL:https://www.kobayashi-foundation.or.jp/award/index.html

■第21回 糸賀一雄記念賞

糸賀一雄記念財団

締切:7月31日

URL:http://www.itogazaidan.jp/kinen/bosyu/index.htm

■第5回 糸賀一雄未来賞

糸賀一雄記念財団

締切:7月31日

URL:http://www.itogazaidan.jp/kinen/bosyu/index.htm

■2019年度 国際交流基金地球市民賞

国際交流基金

締切:8月13日

URL:https://www.jpf.go.jp/j/about/citizen/guideline/index.html

■第58回(令和元年度)下中科学研究助成金

公益財団法人 下中記念財団事務局

締切:12月10日

URL:http://www.shimonaka.or.jp/

■第93回リユースPC寄贈プログラム

認定NPO法人イーパーツ

締切:7月20日

URL:http://www.eparts-jp.org/program/2019/06/93th-koubo.html

■緩和ケア普及推進基金

公益推進協会

締切:7月29日

URL:https://kosuikyo.com/3145

■For Children基金

公益推進協会

締切:9月30日

URL:https://kosuikyo.com/3145

■公園・夢プラン大賞

一般財団法人 公園財団

締切:9月30日

URL:https://yumeplan.prfj.or.jp/caution.html

■Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs

パナソニック株式会社

締切:7月31日

URL:https://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary/2019_recruit.html

■移民・難民支援基金 第一回(2019年度)公募

公益財団法人パブリックリソース財団

締切:7月31日

URL:http://www.public.or.jp/PRF/news/dt_231.html

■令和元年度上期 障害児・者に対する自立支援活動への助成募集

公益財団法人 洲崎福祉財団

締切:8月31日

URL:http://www.swf.or.jp/support/index.html

■2019年度 国内助成プログラム
A.しらべる助成
B.そだてる助成
C.発信・提言助成

公益財団法人トヨタ財団

締切:9月30日

URL:http://www.toyotafound.or.jp/community/2019/toyotafound/2019-0628-1716-6.html

■第13回かめのり賞

公益財団法人 かめのり財団

締切:9月30日

URL:http://www.kamenori.jp/kamenorishou.html

【ご案内】「平和祈念写真展」を開催いたします


qqqqq   今年も平和祈念写真展を実施いたします!ppppp

 

こらぼ大森では毎夏、平和を祈念した写真展を

実施しております。

戦前、戦中、戦後の大田区内やここ大森の写真の展示、

戦争に関する資料や写真の展示をいたします。

 

平和がどんなに大切なことなのか、「戦争」でどんなこと

があったのかを考えてみる夏の1日にしてはいかがでしょうか。

また、一昔前の風景をみて昔を思い出すのも楽しいかも

しれません。

そして、28日の日曜日には、「共に笑える」幸せを実感する

催しとして地元出身の落語家・三遊亭ときん師匠をお迎えして

落語会を実施いたします。

お申し込みは先着順ですので、お早めにお申込みくださいませ。


〇日にち:7月27日(土)・28日(日)

〇時間:10時~16時(落語は28日13時30分より14時30分)

〇場所:こらぼ大森  ・写真展は1階軽食ルーム    

           ・落語会は体育館棟1階多目的室


 

 

平和写真展2019チラシ表のサムネイル 平和写真展2019チラシ裏のサムネイル

 

【お知らせ】2019年7月抽選会についてのご案内


日頃よりこらぼ大森をご利用いただきありがとうございます。

2019年8月~10月のこらぼ大森の利用施設抽選会を下記要領にて実施いたします。


日時7月5日(金)9:00(抽選開始)

※当日施設内へのご入場は8:30~となります。

必ず8:50までに受付を済ませていただきますようお願い致します。
8:50以降の受付はできません。

会場:こらぼ大森 多目的室


どうぞよろしくお願いいたします。

【助成金情報】6月6日掲載


助成金情報を掲載いたします。

団体の活動にお役立てください。

■2019年草の根育成助成

公益財団法人草の根事業育成財団

締切:6月17日

URL:http://www.kusanoneikusei.net/

■2019年度 社会福祉助成金

公益財団法人みずほ福祉助成財団

締切:7月5日

URL:http://mizuhofukushi.la.coocan.jp/bosyu/bosyu01.html

■緩和ケア普及推進基金

公益財団法人 公益推進協会

締切:7月29日

URL:https://kosuikyo.com/3145

■自動車購入費助成 募集要項

損保ジャパン日本興亜福祉財団

締切:7月12日

URL:https://www.sjnkwf.org/jyosei/jidousya.html

■地域支え合い活動 助成プログラム

明治安田生命保険相互会社

締切:6月30日

URL:http://www.mow.jp/

■第30期プロ・ナトゥーラ・ファンド助成

公益財団法人 自然保護助成基金

締切:7月12日

URL:http://www.pronaturajapan.com/foundation/pronaturafund/30pnfbosyu

■第54回 NHK障害福祉賞
~障害のある人と支える人の体験記録の募集~

NHK厚生文化事業団

締切:7月31日

URL:https://www.npwo.or.jp/info/13926

■平成31年度男女共同参画・少子化関連顕彰事業

公益社団法人 程ヶ谷基金

締切:9月30日

URL:https://hodogaya-foundation.or.jp/equality/req/

■ダニエル・ブレイク基金

公益財団法人 公益推進協会

締切:7月31日

URL:https://kosuikyo.com/3145

【助成金情報】5月10日掲載


助成金情報を掲載いたします。

団体の活動にお役立てください。

■公財)中央競馬馬主社会福祉財団からの委託による「施設整備等助成事業」

一般社団法人 東京馬主協会

締切:5月31日

URL:https://www.toa-fukushi.jp/page_5.html

■横寺敏夫 患者と家族の支援基金

公益財団法人 公益推進協会

締切:6月30日

URL:https://kosuikyo.com/

■海外医療支援基金

公益財団法人 公益推進協会

締切:5月20日

URL:https://kosuikyo.com/3145

■平成31年度 東京ウィメンズプラザ配偶者暴力防止等民間活動助成事業 募集

東京ウイメンズプラザ

締切:5月22日

URL:http://www1.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/aid/tabid/72/Default.aspx

■”特定活動助成「自然災害支援プログラム」
こころのケアのための“傾聴ボランティア”を応援します”

ユニベール財団

締切:7月31日

URL:https://www.univers.or.jp/index.php?civilactgrant

■平成31年度 既設のおもちゃ図書館におもちゃセット助成事業

一財) 日本おもちゃ図書館財団

締切:5月25日

URL:http://www.toylib.or.jp/

■平成31年度 新設のおもちゃ図書館におもちゃセット助成事業

一財) 日本おもちゃ図書館財団

締切:5月25日

URL:http://www.toylib.or.jp/

■”2019年度(第19回)ファイザープログラム
心とからだのヘル氏ケアに関する市民活動・市民研究支援”

ファイザー株式会社

締切:6月17日

URL:https://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/philanthropy/pfizer_program/announce/index.html

■2019年度助成事業 「NPO法人助成」

社会福祉法人清水基金

締切:6月30日

URL:https://www.shimizu-kikin.or.jp/about_business/npo/

■2019年度(第34回)社会福祉助成事業について

松翁会

締切:7月31日

URL:https://shouohkai.or.jp/zaidanhojin_shououkai/business/

【お知らせ】体育館の貸出し 再開について


 当施設の体育館につきましては、建物の劣化度調査のため6月1日から6月15日までの予定で貸出しを休止させていただいていましたが、調査が予定より早く終了しましたので6月7日(木)から貸出しを再開いたします。お申し込みは6月7日(木)から開始します。

なお、利用日の6日前から電話での仮予約はできませんので、直接窓口においでいただき利用申請をしてください。

こらぼ大森

【助成金情報】3月13日掲載


助成金情報を掲載いたします。

団体の活動にお役立てください。

■平成 30 年度 緑と水の森林ファンド公募事業の募集

国土緑化推進機構

締切:3月31日

URL:http://www.green.or.jp/news/5471/

■第16回「配食用小型電気自動車寄贈事業」

みずほ教育福祉財団

締切:6月8日

URL:http://www.mizuho-ewf.or.jp/

■第35回「老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業」

みずほ教育福祉財団

締切:5月25日

URL:http://www.mizuho-ewf.or.jp/

■2018年度(第16回)ドコモ市民活動団体助成事業 募集案内

NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド

締切:3月31日

URL:http://www.mcfund.or.jp/jyosei/group/2018-no16-top.html

■社会貢献者表彰 推薦募集開始

公益財)社会貢献支援財団

締切:5月1日

URL:http://www.fesco.or.jp/recommend/index.php

■平成30年度 障がい者支援団体への助成

社会福祉法人木下財団

締切:5月31日

URL:http://www.kinoshita-zaidan.or.jp/subsidy/

■在住外国人支援事業助成 募集案内

東京都

締切:5月8日

URL:http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/chiiki_tabunka/tabunka/tabunkasuishin/0000000158.html

 

【助成金情報】2月20日掲載


助成金情報を掲載いたします。

団体の活動にお役立てください。

■公益信託土肥記念高齢福祉基金 平成30年度募集

三井信託銀行個人資産受託業務部公益信託グループ

締切:4月10日

URL:http://www.smtb.jp/personal/entrustment/management/public/example/list.html#SocialWelfare

■第34回東京キワニスクラブ青少年教育賞
学生ボランティア活動団体を募集

一般社団法人東京キワニスクラブ

締切:4月27日

URL:http://www.japankiwanis.or.jp/tokyo/

■平成30年度保健文化賞

第一生命保険(株)

締切:4月16日

URL:http://www.dai-ichi-life.co.jp/dsr/society/challenges/pdf/youkou.pdf

タカラハーモニストファンド助成事業 平成30年度

宝酒造

締切:4月6日

URL:http://www.takarashuzo.co.jp/environment/fund/yoko.htm

■地域活動団体への助成「生活学校助成」

公益財団法人あしたの日本を創る協会

締切:3月30日

URL:http://www.ashita.or.jp/sg2.htm

2018年度「東京パチンコ・ボランティア基金」(旧PIVOT基金)

ボランティアステーション

締切:5月25日

URL:http://www.vstation.gr.jp/event/pachinko/pachinko.html

■第30回 わかば基金

NHK厚生文化事業団

締切:3月30日

URL:https://www.npwo.or.jp/info/7341

平成30年度「緑と水の森林ファンド」公募事業の募集

公益社団法人国土緑化推進機構

締切:3月31日

URL:http://www.green.or.jp/

子ども思いの森 生きるちからファンド

有限会社池田屋

締切:4月20日

URL:https://kodomoomoinomori.jp/fund/clauses/

 

こらぼ大森の倉庫・ロッカー・メールボックスが無料で借りられます!


■□■活動に使用する道具などの保管場所に

              困っていませんか?■□■

 

【チラシ】2018倉庫・ロッカー募集チラシ

(クリックすると募集チラシが表示されます)

こらぼ大森で定期的に活動されている団体さんに朗報です!

こらぼ大森の倉庫・ロッカー・メールボックスが無料で借りられます。

サイズは以下の通りです。

倉庫:高さ171㎝×奥行き45㎝×幅45㎝

ロッカー:高さ83㎝×奥行き47.5㎝×幅31㎝

メールボックス:高さ20.5㎝×奥行き35.5㎝×幅28.5㎝

貸出要項をご覧頂き、申請書に必要事項をご記入のうえ、こらぼ大森までご持参ください。

※誠に恐縮ですが、郵送、メール、FAXでは受付けておりません。

ご利用頂ける期間は2018年4月1日から2019年3月31日です。

なお、募集期間は2018年2月1日(木)から3月2日(金)となっております。

応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。

ご応募お待ちしております!

2018年度協働支援施設設備貸出要項のサムネイル

2018年度使用申請書

【こらぼ大森の日常報告】 健康講座、グラウンドゴルフ編


こらぼ大森ではどなたでも参加できる体操や

スポーツの講座がたくさんあります。

今日はその中から健康講座とグラウンドゴルフの

様子をお知らせしたいと思います。

 

■ こらぼ大森健康講座(通称:さんもく体操)

毎月第三木曜日に実施しているから「さんもく」

概ね60歳以上の方を対象とした約90分の集いです。

参加費は無料です。

体操が約1時間、お茶を飲みながらのお話タイムが約30分です。

予約は要りません!体調の良い時、

行ってみようかなと思った時に

運動のできる服装でおいでいただければOKです!

初めての方が毎回おられます。でも、心配はいりません。

難しい体操ではないので、自分のペースでできます。

これをご覧のご本人はもちろん、

ご親族やお知り合いの方がおられましたら

是非、お声がけしてみて下さいませ!お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

■ グラウンドゴルフ

毎月2回実施こらぼ大森の「天然芝のグラウンド」で

実施しています!

基本的に第一月曜日と第四金曜日ですが、

変更もありますのでお問合せください!

どなたでも参加OKで、参加費は1回200円です。

本日も、寒さなんてなんのその!

たくさんの方が参加されてました。

コォーン、カキィーンというボールの音が

青空に響いて気持ちが良かったです!

(情報交流室Ⅰのスタッフの私は、プレーしておりませんが… えへへ)

 

その他にもご参加いただける「水曜スポーツ」や

「元気げんきセミナー」もございます!

今後、ご報告してまいりますので、よろしくお願いいたします。