こらぼ大森のできるまで
- 平成14年3月
-
大田区で初めての統廃合校として、大田区立大森第六小学校閉校。
- 平成14年6月
-
地域の人たちや区民活動を行う人たちと、大田区が校舎の跡地利用に関して話し合う「施設活用協議会」を開始
- 平成14年9月
-
提言として、「区民による自主運営」「区と区民が協働する」などの内容を協議会から大田区に提出
- 平成14年12月
-
大田区、基本的な考え方を発表
- 平成15年1月
-
施設の内容を検討する運営準備協議会発足
開館以降
- 平成16年4月
-
大田区区民活動支援施設開館
- 平成16年7月
-
第1回こらぼ大森夏まつり開催
- 平成16年11月
-
ポレポレECOまつり開催
- 平成17年2月
-
NPO・区民活動フェスティバル開催
- 平成17年10月
-
NPO法人大森コラボレーション設立準備総会を開催
- 平成18年3月
-
法人登記終了
- 平成18年4月
-
大田区より『こらぼ大森』の管理を受託
- 平成18年6月
-
NHKテレビ「ご近所の底力」に取り上げられる
- 平成18年7月
-
緑化事業に本格的に取り組み始める
- 平成20年11月~12月
-
みんなの展らん会開催
- 平成21年4月
-
『こらぼ大森』が指定管理に移行し、管理代行を行う
- 平成21年5月
-
みどりのグラウンドオープン
- 平成23年3月
-
東北被災地支援活動をサポート
- 平成24年1月
-
【季刊こらぼ】冬号発刊
- 平成26年4月
- 平成26年9月
-
【こらぼニュース】創刊
- 平成27年3月
-
第1回こらぼdeアート開催
- 平成27年5月
-
健康講座開始
- 平成27年7月
-
第1回平和の心を伝える写真展開催
- 平成28年12月
-
指定管理者の決定(プロポーザルにて)
- 平成29年12月
-
第1回区民活動団体レベルアップ講座開催
- 令和元年12月
-
指定管理1年延長決定(プロポーザルにて)
- 令和3年3月
-
指定管理業務終了
- 令和4年4月
-
大田区から施設業務等委託受託
第1回ITカフェ講座開催
第1回音読会開催
- 令和6年6月
-
『こらぼ大森』開設20周年記念祝賀会・記念式典
- 令和6年7月
-
第1回おーろくカフェ開催
- 令和7年5月
-
大森西二丁目複合施設及び大森西区民活動施設に係る施設業務等委託受託
- 令和7年9月
-
区民活動支援施設大森(こらぼ大森)大森西区民センターへ移転
(大森西地域力推進センターオープン)