NPOマネジメント~事務局長の課題と対応~


こらぼ大森 情報交流室Ⅰの新居彩子です。

[E:new]NPO掲示板の情報を更新しました!

毎月、情報誌「NPOマネジメント」の中から記事をご紹介しています。

今月のテーマは・・・

事務局長の課題と対応

です。

110712_180544 

組織が続いていくと、次世代のリーダーをどう育てるのか、という課題にぶつかります。

ビジョンやミッションを共有し、資金調達や専門性の拡充といった基本的なものができると、次の課題が見えてきます。

事務局長は、何を見て、どう行動するべきなのか、国際交流、国際協力、環境の3分野の事務局長が課題について語っています。

こらぼ大森2階の情報交流室では、NPOの運営に役立つ様々な情報をそろえています。

運営相談なども行っていますので、お気軽にお立ち寄り下さい。

———————————–

大田区区民活動支援施設大森「こらぼ大森」

情報交流室Ⅰ:03-5753-6560

カフェスタイルの情報交流室Ⅱ


こんにちは! 情報交流室Ⅰの新居彩子です。

こらぼ大森の2階にある情報交流室ⅠとⅡでは、

区民活動に関する資料や情報の提供、運営の相談などを行っていますが、

情報交流室Ⅱは、カフェスタイルになっているのをご存知でしょうか?

今回は、情報交流室Ⅱ「おおたオーガニックファーム」をご紹介します。

110705_140942

情報交流室Ⅱがカフェスタイルになったのは、2年ほど前。

より多くの方々が楽しくコミュニケーションを取りながら、

情報を交換できる場をつくり、

人と人との新しい繋がりを生み出すために作られました。

複合施設であるこらぼ大森には、

体育館、グラウンド、会議室などの貸出施設利用者だけでなく、

シルバー人材センターや子ども交流センターの利用者もいます。

また、2階の共同事務室で仕事をしている人たちもいますが、

同じ建物の中に居ながら、交流する機会はほとんどありません。

誰もが気軽に利用できるカフェスタイルの情報交流室Ⅱは、

いろいろな人たちを繋ぐきっかけをつくってくれる場所であり、

飲み物や軽食があることによって気軽に話ができ、

新しいアイデアも浮かびそうです。

Dsc_6981mini

情報交流室Ⅱ「おおたオーガニックファーム」では、

素材にこだわったハーブティーやフェアトレードコーヒーなどのほか、

お昼にはランチセット(事前予約制)、

大田区内のケーキ屋さんから取り寄せたスイーツもあります。

そして、区民活動のチラシや情報誌だけでなく、

絵本やおもちゃなども置いてあり、子ども連れの方にも配慮しています。

ちょっとした打ち合わせ、スポーツや会議の前後の一息、お仕事のブレイクなど、

多くの方々がいらっしゃいます。

また、こらぼ大森内でしたら、どこでも出前を承っていますので、

会議室やミーティングルームでもご利用いただけます。

Dsc_0169 

個性豊かな日替わり店長たちのおもてなしも、大きな魅力の一つです。

自分の得意分野を活かし、いろいろな活動をしている店長たちが、

いつも笑顔で迎えてくれます。

自分の活動の相談をするだけでなく、ただ店長と話しに来られる方もあり、

「そこに行けば誰かと出会える」場所として、

気軽にご利用いただける情報交流室Ⅱです。

ここで出会った人たちが、コラボレーションして新しい企画を立てる、

ということにも繋がっています。

110629_1

情報交流室Ⅱでは、区民活動を推進するための事業も行っています。

5月から行っている「わたしのまちにハーブガーデンをつくろう!」では、

こらぼ大森にハーブガーデンをつくり、

緑のまちづくりに繋げる事業を実施しています。

肩の力を抜いて、楽しく区民活動に参加できる場にもなっています。

こらぼ大森にいらっしゃったときは、

ぜひ情報交流室Ⅱ「おおたオーガニックファーム」にもお立ち寄り下さい!

店長たちが笑顔でお待ちしています。

[E:cafe]情報交流室Ⅱ「おおたオーガニックファーム」

月・火・水・木 10001600

土       11001700

みどりのカーテン


毎年続けている、ゴーヤのみどりのカーテン、今年も始めました。

節電の影響で、苗が手に入りづらいと聞いたので、今年は種から育ててみることにしました。発芽までに、時間はかかりましたが、発芽率ほぼ90%(v^ー゜)ヤッタネ!!

プランターすべてに、自前の苗を植えることができました。

P6300717web やっと本葉が揃ってきたので、今日は、何本かの苗の摘心を行いました。

早く、大きなカーテンになってくれるといいのですが・・・

みどりのカーテンのプランターは、校舎とエアコン室外機の間に置いているため、葉が伸びてくるまでは、人目につきません。グラウンドを利用していても、今は、分からないと思います。

が、ゴーヤーたちは、元気に成長をはじめています。

楽しみにしてください。

ところで、今年の夏は、少し心の痛むことが起こっています。

これまでは、なかったことなのですが、朝、水遣りにいくと、いくつかのプランターに大きな足跡がついている日が、数日ありました。また、一度は、ひとつのプランターが倒されかけていました。

足跡はかろうじて、苗を踏んでいなくて、無事だったのですが、倒されたプランターのひとつの苗は土をかぶってダメになってしまいました。

同じ人の仕業なのか、補植した芝生の何枚かも土からはがされて、枯れてしまっています。

芝生も、ゴーヤもたくさんの人が水遣りや手入れなど、丹精込めて世話をしています。

わずかな量ですが、街中の貴重なみどりです。どうぞ、大切にしてください。