「新着情報」カテゴリーアーカイブ

【在宅避難応援企画】いざ!という時に自宅で生活する「技とコツ」体験 延期のお知らせ


先日お知らせいたしました

今年も在宅避難応援企画第4弾を実施いたします!

□■■いざ!という時に自宅で生活する「技とコツ」体験■■□

この講座につきましては、新型コロナウィルスの感染拡大を

予防する観点から、以下の日程へ変更させていただくこととなりました。

 

大変申し訳ございませんが、ご承知くださいますようにお願い申し上げます。

日程以外の変更はございません。

(時間・場所・プログラム内容の変更はございません)

≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥

変更日程:5月24日(日)

時 間 :10時~13時

場 所 :こらぼ大森

≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥≥

 

 

 

 

 

 

 

【助成金情報】2020年2月13日掲載


助成金情報を掲載いたします。

団体の活動にお役立てください。なお、一覧にしたものは

こらぼ大森のチラシラックに配架しておりますので

ご自由にお持ちくださいませ。

■ 第21回社会貢献基金助成公募のお知らせ

一財)冠婚葬祭文化振興財団

締切:2月29日

URL:http://www.ceremony-culture.jp/social/service/fund/content01/

■第1回 東急子ども応援プログラム

東急株式会社

締切:3月2日

URL:https://www.tokyu.co.jp/kodomoprogram/index.html

■令和元年度下期 障害児・者に対する自立支援活動への一般助成

公益財団法人 洲崎福祉財団

締切:2月29日

URL:http://www.swf.or.jp/

■ 第55回 東京都公園協会賞

公益財団法人 東京都公園協会

締切:3月31日

URL:https://www.tokyo-park.or.jp/profile/prize/

■ 子どもゆめ基金

独立行政法人 国立青少年教育振興機構

締切:6月30日

URL:https://yumekikin.niye.go.jp/

■ 2020年「第8回若手難民研究者奨励賞」公募

難民研究フォーラム

締切:3月23日

URL:https://refugeestudies.jp/2020/01/award-8th-2020/

■2020年度ニッセイ財団 高齢社会助成
共に生きる地域コミュニティづくり 募集

公益財)日本生命財団

締切:5月31日

URL:http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/02.html

■ わかば基金

NHK文化厚生事業団

締切:3月31日

URL:https://www.npwo.or.jp/info/16422

■「緑の募金」公募事業の募集

公益社団法人 国土緑化推進機構

締切:3月15日

URL:http://www.green.or.jp/bokin/volunteer/activity-support

■「緑の募金」子どもたちの未来の森づくり事業の募集

公益社団法人 国土緑化推進機構

締切:3月15日

URL:http://www.green.or.jp/bokin/volunteer/activity-support

■2020年度募集

オラクル有志の会

締切:5月18日

URL:http://charitable-trust.oracle.co.jp/

■第72回(2020年度) 保健文化賞

第一生命保険(株)

締切:4月17日

URL:

https://www.dai-ichi-life.co.jp/dsr/society/challenges/hoken02.html

■第36回東京キワニスクラブ青少年教育賞

一般社団法人東京キワニスクラブ

締切:4月28日

URL:https://tokyo-kiwanis.or.jp/

■東京動物園協会 野生生物保全基金 2020年度募集

公益財団法人東京動物園協会

締切:2月29日

URL:https://www.tokyo-zoo.net/fund/index.html

■Donate a Photo支援プログラム募集

ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ

締切:2月29日

URL:https://www.jnj.co.jp/our-societal-impact/donate-a-photo-op-2002

■第95回リユースPC寄贈プログラム

認定NPO法人イーパーツ

締切:3月2日

URL:https://www.eparts-jp.org/program/2020/01/95th-koubo.html

■2020年度 タカラ・ハーモニストファンド

宝ホールディングス株式会社

締切:3月31日

URL:https://www.takarashuzo.co.jp/environment/fund/yoko.htm

 

【在宅避難応援企画】いざ!という時に自宅で生活する「技とコツ」体験 参加者募集!


□■■今年も在宅避難応援企画第4弾を実施いたします!■■□

 

2019 防災講座チラシ 配架用のサムネイル

 

 

情報交流室Ⅰでは、2017年から毎年「いざ!」という時の

ために、日頃から準備しておくポイントを学び合うための講座を

防災まちづくり研究会さんのご協力を得て実施してまいりまし

た。名付けて「在宅避難応援企画」です!すでに3回実施していますが、

毎回定員を超える応募をいただいています。

 

2016年度は

未来の「いざ!」のために役立つ楽しい防災イベント(20172.26実施)、

 

 

 

 

 

 

2017年度は

大森西地区大田区総合防災訓練にブース出展し、

「在宅避難に役立つ7つのこと」冊子の作成、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年度

「いざ!という時のクッキング~5つの「技」体験」

を実施しました。

 

 

 

 

そして、今年度も3月8日(日)に第4弾として

いざ!という時に自宅で生活する「技とコツ」体験

を行います。

今回の講座に参加すると在宅避難にとって重要な

【判断する・水・食事・トイレ】

についての技とコツが体系的に体験できます!

昨年の台風などの際にも役立ちます!

どうぞご参加ください。

お申し込みは、メール・電話・FAXにてどうぞ。

参加者氏名・参加人数(子どもいる場合は年齢も)・連絡先を

お知らせください。

○電話・FAX:5753-6560

○メール:cbc10286@nifty.com

 

 

 

【情報提供】令和2年度地域力応援基金ステップアップ助成募集


大田区地域力応援基金助成事業のうち

ステップアップ助成の募集が2月4日より

開始されます。(締め切りは3月3日(金))

まずは、基本的な応募条件は以下の通りです。

・設立からおおむね3年以上の団体

・オーちゃんネットに登録している団体

1事業(団体)あたり40万円まで(総額280万円)となっています。

 

ステップアップ助成事業の説明会は

2月4日(火)18時30分~20時

消費者生活センター2階大集会室で実施されます。

※参加事前申し込みは不要

 

詳しくは大田区地域力推進部地域力推進課 区民協働担当へお問合せください。

【助成金情報】2020年1月9日掲載


助成金情報を掲載いたします。

団体の活動にお役立てください。なお、一覧にしたものは

こらぼ大森のチラシラックに配架しておりますので

ご自由にお持ちくださいませ。

■ 第21回社会貢献基金助成公募のお知らせ

一財)冠婚葬祭文化振興財団

締切:2月29日

URL:http://www.ceremony-culture.jp/social/service/fund/content01/

■「地域ささえあい助成」のご案内

日本生活協同組合連合会

締切:1月31日

URL:http://coopkyosai.coop/about/csr/socialwelfare/2020.html

■ 子どもゆめ基金

独立行政法人 国立青少年教育振興機構

締切:6月30日

URL:https://yumekikin.niye.go.jp/

■ 障害者または障害者支援団体の社会参加活動等に対する支援

一社)タチバナ財団

締切:1月31日

URL:http://www.t-group.co.jp/zaidan/guide/index.html

■ 2020年度「ネオニコチノイド農薬に関する企画」公募

一社)アクト・ビヨンド・トラスト

締切:2月3日

URL:https://www.actbeyondtrust.org/program/kobo2020/

■「赤い羽根福祉基金」第5回(2020年度)助成

社会福祉法人中央共同募金会

締切:1月17日

URL:https://www.akaihane.or.jp/news/kikin/8930/

■令和元年度下期 障害児・者に対する自立支援活動への一般助成

公益財団法人 洲崎福祉財団

締切:2月29日

URL:http://www.swf.or.jp/

■第1回 東急子ども応援プログラム

東急株式会社

締切:3月2日

URL:https://www.tokyu.co.jp/kodomoprogram/index.html

■市民社会強化活動支援事業 助成

認定NPO法人まちぽっと

締切:1月20日

URL:http://machi-pot.org/pecs/application_form_download/

■ 第55回 東京都公園協会賞

公益財団法人 東京都公園協会

締切:3月31日

URL:https://www.tokyo-park.or.jp/profile/prize/

 

 

【ソシオ大森・文化講座】書初め展開催中!(1月17日(金)まで)


大森コラボレーション内に設立している、総合型地域スポーツクラブ「ソシオ大森」ではスポーツだけでなく、地域の方々向けに文化講座としていろいろなプログラムを実施しています。

近いところでは、11月に豪華なクリスマスリース作り講座を実施しました。

 

 

 

 

 

そして、1月7日には毎年恒例の書初め会を実施いたしました。

ご参加いただいた皆様の作品は、現在、1階軽食コーナーで展示しております。1月17日(火)まで書初め展としてご覧いただけます。

地域の方々が新春を寿ぎ、自由に書いた作品はたいへん味わい深く、楽しい展示会となっています。小学生から人生の大先輩、初心者から書道の先生まで、とにかく幅広くご参加頂きましたので、本当に楽しい展示です。

是非、お立ち寄りくださいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーー

DSC_0131

10時~16時まで

こらぼ1階 軽食コーナーにて

ーーーーーーーーーーーーーーー

DSC_0132

 

 

 

 

DSC_0133

【助成金情報】12月10日掲載


助成金情報を掲載いたします。

団体の活動にお役立てください。

■ 第21回社会貢献基金助成公募のお知らせ

“一般財団法人冠婚葬祭文化振興財団

締切:2月29日

URL:http://www.ceremony-culture.jp/social/service/fund/content01/

「地域ささえあい助成」のご案内

日本生活協同組合連合会

締切:1月31日

URL:http://coopkyosai.coop/about/csr/socialwelfare/2020.html

■ 2020年度助成事業「マニュライフ生命 子どもの療養環境向上  サポート助成」

社会福祉法人 中央共同募金会

締切:12月20日

URL:https://www.akaihane.or.jp/csr/manulife-kodomo/

  「連合・愛のカンパ」団体立ち上げ・新規事業立ち上げの ための準備金支援

公益財団法人さわやか福祉財団

締切:12月15日

URL:https://www.sawayakazaidan.or.jp/news/post-184/

 令和2(2020)年度公募助成事業

一般社団法人ハウジングアンドコミュニティ財団

締切:1月8日

URL:http://www.hc-zaidan.or.jp/program.html

 積水ハウスマッチングプログラム 2020年度助成

積水ハウス㈱

締切:12月9日

URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/matching/

■ 2020年度助成事業

一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献機構

締切:12月13日

URL:http://www.posc.or.jp/subsidy/application.html

 子どもゆめ基金

独立行政法人 国立青少年教育振興機構

締切:6月30日

URL:https://yumekikin.niye.go.jp/

 国際協力NGO助成対象事業募集 2020年度通常助成

公益信託今井記念海外協力基金

締切:1月16日

URL:http://www.imai-kikin.com/index.html

 継続助成募集

公益財団法人 洲崎福祉財団

締切:1月18日

URL:http://www.swf.or.jp/support2/index.html

 2019年度 経済的困難を抱える子どもの学び支援活動助成 募集要項

ベネッセこども基金

締切:1月7日

URL:https://benesse-kodomokikin.or.jp/

 第21回北川奨励賞公募

コーポレートガバナンス協会

締切:1月10日

URL:http://www.teamcg.or.jp/kaward/guide21.htm

★☆★読書会を開催します!★☆★


2020年1月25日(土)に富永一夫氏をお招きして実施する第3回レベルアップ講座「地域活動のお悩みに答えます」をより有意義なものにするために読書会を開きます。
富永氏の著作「人間里山主義」を参加者みんなで読みながら
1月25日の講座で富永氏に伺いたいことをご自分のなかにたくさん用意しませんか?
当日は「千本ノック」のようにどんな質問にもお答えいただけるとのことです!

【読書会】

日にち:12月19日(木)・23日(月)の全2回
時 間:19:00~21:00
場 所:こらぼ大森2階 オーガニックファーム
参加費:500円(お茶つき) 書籍代2000円

お申込みお待ちしています!

【助成金情報】8月8日掲載


助成金情報を掲載いたします。

団体の活動にお役立てください。

■国際交流基金地球市民賞

国際交流基金

締切:8月13日

URL:https://www.jpf.go.jp/j/about/citizen/guideline/index.html

■第13回「未来を強くする子育てプロジェクト」

住友生命保険相互会社

締切:9月6日

URL:http://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/mirai_child/child/bosyu.html

■令和2年度福祉助成金募集

公益財団法人ヤマト福祉財団

締切:11月30日

URL:https://www.yamato-fukushi.jp/works/subsidy/

■2019年度後期つなぐ助成事業

公益財団法人つなぐいのち基金

締切:9月2日

URL:http://tsunagu-inochi.org/notice/application-for-grants/

■第1回野口幽香賞 受賞候補者募集

社会福祉法人二葉保育園

締切:10月31日

URL:http://www.futaba-yuka.or.jp/120th/application.html

■2020年度広域安全事業に関する助成の募集

公益財団法人日工組社会安全研究財団

締切:10月15日

URL:https://www.syaanken.or.jp/?p=10857

■2020年度県域安全事業に関する助成の募集

公益財団法人日工組社会安全研究財団

締切:10月15日

URL:https://www.syaanken.or.jp/?p=10857

■令和元年度(第26回)ボランティア活動助成募集

公益財団法人 大和証券福祉財団

締切:9月15日

URL:http://www.daiwa-grp.jp/dsf/grant/outline4.html

■2019年子どもたちのこころを育む活動募集

公益財団法人パナソニック教育財団

締切:9月27日

URL:http://www.kokoro-forum.jp/project_kokoro/

■2019 年 スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム

公益財団法人 住友生命健康財団

締切:9月27日

URL:http://www.skzaidan.or.jp/

■重い病気を抱える子どもの学び支援活動助成

公益社団法人ベネッセこども基金

締切:9月25日

URL:https://blog.benesse.ne.jp/kodomokikin/news/subsidy/2019/20190801.html

【団体紹介】縁プロジェクトさん 編


東日本大震災発災後、大田区の主催する宮城県東松島市被災地支援ボランティアに参加した有志によって結成された【縁プロジェクト】さん。

 

地域防災の担い手の育成を行い、

区内中学校にて防災体験学習を開催し、

安心、安全な街づくりに貢献しておられます。

先月、日本工学院専門学校において

8回目となる「絆音楽祭」を開催されました。

大田区と東松島市有志による音楽を通した

交流ステージだけでなく、ホワイエでは

復興応援や防災関係の企画が行われました。

 

情報交流室Ⅰにて音楽祭の報告書を掲示しております。

どうぞご覧になってください。

 

 

東日本大震災を記憶にとどめ、防災意識の向上のために活動している縁プロジェクトさんのアドレスは以下です。

https://otaenishiproject.jimdo.com/