collabo のすべての投稿

こらぼ大森の倉庫・ロッカー・メールボックスが無料で借りられます!


■□■活動に使用する道具などの保管場所に

              困っていませんか?■□■

【チラシ】2017倉庫・ロッカー募集チラシのサムネイル

こらぼ大森で定期的に活動されている団体さんに朗報です!こらぼ大森の倉庫・ロッカー・メールボックスが無料で借りられます。

サイズは以下の通りです。

倉庫:高さ171㎝×奥行き45㎝×幅45㎝

ロッカー:高さ83㎝×奥行き47.5㎝×幅31㎝

メールボックス:高さ20.5㎝×奥行き35.5㎝×幅28.5㎝

貸出要項をご覧頂き、申請書に必要事項をご記入のうえ、こらぼ大森までご持参ください。

※誠に恐縮ですが、郵送、メール、FAXでは受付けておりません。

ご利用頂ける期間は2017年4月1日から2018年3月31日までです。

なお、応募期間は2017年2月1日(水)から3月3日(金)となっております。応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。

ご応募お待ちしております!

2017年度協働支援施設設備貸出要項のサムネイル

2017年度使用申請書

【告知】親子でリースづくり~こらぼの森づくり~


こらぼ大森で採れた木の実やツルをつかい、親子でも楽しめるリースづくりのイベントを行います。特別提供のお菓子とともに喫茶タイムもあります。
地域の輪を親子と共に広げましょう。

日時:1月21日(土)14時~16時
会場:こらぼ大森 2階 オーガニックファーム
定員: 8組 (16名・申し込み順)
参加費: 無料
対象:親子参加歓迎  (小学校3年以上単独参加可)
講師:佐田 朋子さん(大田区在住 グリーンアドバイザー・フラワーデザイナー)

下記を連絡先にお申し込みください。
氏名:
住所:
参加人数:
参加児童名:     (  才)
メールアドレス:
当日連絡先(携帯など):
連絡事項:

※個人情報の取り扱いに関して
申し込みの際にいただいた個人情報は、承諾なしに第三者には提供いたしません。本事業の実施についてのみ使用いたします。

連絡先・お申込み先(こらぼ大森情報交流室1 担当:山田)
FAX/TEL 03-5753-6560
MAIL  cbc10286@nifty.com

主催: こらぼ大森情報交流室1
協力 :甘藷生駒 ・ NPO法人ゆうえふ
15782587_1122341204531047_565131264_n

【実施報告】みんなとこらぼ みんなでコラボするために ~新しいこらぼ大森へ 実施しました!


10月5日(水)19時より「みんなでこらぼ みんなでコラボするために」を実施いたしました。

当日は前日から台風が接近中という不安定な天気でしたが、強い降雨や暴風もなく、無事実施することができました。

%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7dscf1626

 

平日の夜間でしたが、様々な活動に関わる方々がこらぼ大森にお集まりくださり、約30名が5グループに別れてワークショップを行いました。

dscf1518

 

各グループともお互いの活動の連携案や今後取り組みたいことについて活発に意見交換され、最後の発表時にはこらぼ大森の役割までも含めてご意見やご提案をいただきました。

dscf1522

 

 

 

 

 

 

多様な場面で活動されている参加者の方々からいただいたご意見、ご提案は、これからのこらぼ大森にとって大変貴重なものでした。また、こらぼ大森に関心を持っていたけていることが実感できる場ともなりました。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

こらぼ大森情報交流室Ⅰでは、講座や講習会とともにこのような取り組みを今後、継続して実施したいと考えております。

 

【助成金情報】草の根市民基金・ぐらん2016年度助成


助成金情報です!

認定NPO法人まちぽっとさんの運営する
「草の根市民基金・ぐらん2016年度助成」
の募集が始まります。

活動団体の皆様、詳細をご覧いただき
ご検討されてはいかがでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
草の根市民基金・ぐらんは日本で最初の市民基金として、長く東京と
アジアの市民活動を支援してきました。2016年度も、以下の通り助成の
募集を行います。たくさんのご応募をお待ちしております。

●助成プログラム
1)草の根市民基金・ぐらん「都内草の根助成」
2)草の根市民基金・ぐらん「アジア草の根助成」

●応募内容
1)東京都内で活動する市民団体。特に地域コミュニティをベースとして活動する団体
2)アジアの市民活動を支援している、日本の NGO

●支援対象
1)助成活動期間は2017年4月~2018年3月の1年間(単年度)
2)助成活動期間は2017年4月~2018年3月の1年間(2年間の活動を対象とした最初の1年。2年目は別途審査あり)
*ともに営利に供する費用は対象になりません

●支援金額
1)1団体上限50万円(総額300万円)
2)上限50万円(総額50万円)、1団体×2年間を前提

●申込受付期間
2016年10月24日~11月19日(当日消印有効)

●説明会の開催
2016年11月7日(月) 応募団体向け説明会(希望団体のみ)
昼の部(14:00~)、夜の部(18:00~)、各1回 60分を予定。
申請書の書き方が分からない方は、ぜひご参加下さい。(要事前申込)
⇒説明会申込はこちらからお願いします
http://citizensfund-grand.org/contact/index.html

●備考
詳しくは下記リンク先をご覧ください。
http://citizensfund-grand.org/applicant/index.html

体育館天井工事による施設利用について


日頃、こらぼ大森の施設運営にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。
標記工事につきましては、昨年末よりご案内しておりましたが、利用可能な日時、範囲が決まりましたのでお知らせいたします。
今回の工事は体育館吊り天井等の落下防止のためであり、耐震対策上必要な工事となります。ご利用の皆様にはご不便・ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

工事期間 : 平成28年11月15日(火)~平成29年3月下旬(予定)
●体 育 館
→全日、全面利用不可

●グラウンド
→一部分、立ち入り禁止  ※注1

●多目的室・いろいろルーム
→ 月~土曜日の日中は利用不可
→月~土曜日の夜間および日曜日・祝日は利用可能  ※注2

工事の進捗状況によっては、変更になることがあります。
その際は掲示等でご案内いたします。

※注1
グラウンドは、工事車両、工事資器材保管のため、一部分が立ち入り禁止区域となります。現在のところ、グラウンド(体育館側)5メートル程度(下図のとおり)を想定しています。 使用料については、減額等変更はありませんので、ご了解の上、お申し込みくださいますようお願いいたします。
なお、立ち入り禁止区域内に入ったボール等は、お返しできない可能性もあります。ご了承ください。

※注2
多目的室、いろいろルームは、騒音のため日中はご利用できません。
月~土曜の夜間と日曜・祝日は通常通り利用可能ですが、工事の臭気が残る恐れもありますので、ご了承願います。

%e7%84%a1%e9%a1%8c