「ブログ」カテゴリーアーカイブ

満員御礼!いざ!という時のクッキング~5つの「技」体験


情報交流室Ⅰでは、この2年間にわたり「いざ!」という時の

ために、日頃から準備しておくためのポイントを知って

頂くための講座を防災まちづくり研究会さんのご協力を得て

実施してまいりました。名付けて「在宅避難応援企画」です!

2016年度には未来の「いざ!」のために役立つ楽しい防災イベント(20172.26実施)、

2017年度は大森西地区大田区総合防災訓練にブース出展し、「在宅避難に役立つ7つのこと」という冊子の作成もいたしました。

 

 

 

 

 

 

今年度は3月10日に第3弾として「いざ!という時のクッキング~5つの「技」体験」を実施します。

お陰様でワークショップは定員に達しましたが、資料等差し上げることはできますので、お問合せください!

20190310講座チラシ –のサムネイル

 

【ご報告】「グリーンアクションたまがわ」へ参加しました


5月27日(日)

真夏を思わせるような強い日差しの中、大田区主催の「グリーンアクションたまがわ」(多摩川河川敷清掃活動)に参加しました。

こらぼ大森ではペットボトルキャップの回収箱を設けて、他の団体とともにキャップの再利用事業に取り組んでいます。

集めたキャップが何になると思いますか?

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

800個でプランター(植木鉢)に生まれ変わります。

当日は、キャップ30個持参した方に「はねぴょんエコバック」が配布されました。

企業や区民活動団体のパネル展はゴール地点で実施

 

 

 

 

こらぼ大森のブースでは

ペットボトルキャップのリサイクルについてと施設内のたくさんの樹木についてのパネルを展示しました。

 

 

 

参加者の皆様、はねぴょん、

お疲れ様でした!

東京くらし防災と在宅避難に役立つ7つのこと


東日本大震災から7年。

こらぼ大森は近隣の町会の避難所に指定されています。
いざという時の備えは誰にとっても重要であり、地域づくりという観点からも欠かすことのできないことです。

そこで、こらぼ大森では大田区で活動している防災まちづくり研究会の方々と「防災」、とりわけ「在宅避難」をキーワードにしてワークショップや講座を実施してまいりました。

今月、東京都が「東京くらし防災」という冊子を配布開始しました。

この冊子は平成27年に東京都民に配布され、大好評だった「東京防災」の女性視点版です。

前回の冊子と配布方法が違い、今回は配布場所を調べて取りにいかなければなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、朗報です!

こらぼ大森の1階ふれあいコーナー2階情報交流室Ⅰオーガニックカフェでご自由にお持ちいただけるように置いてありますのでどうぞご利用ください。

また、こらぼ大森オリジナルで「在宅避難に役立つ7つのこと」も作成しております。

 

 

 

 

コンパクトでわかりやすく、イラストもかわいいと好評です。

こちらは2階情報交流室Ⅰにて差し上げています。

どうぞお立ち寄りください。

 

 

 

 

エントランスには一足早く春が来ました!


立春は過ぎましたが、今年は寒い日が続いております。

インフルエンザも猛威をふるっております。

 

そんな中、一足先にがやってまいりました!

地域の方々が毎年こらぼ大森のエントランスに

お雛様を飾ってくださいます。

こらぼにおいでの際には是非、ご覧くださいね。

 

 

「どーん」と七段飾りです。

 

 

 

 

 

ちょっとレトロなお顔立ちも雅ですね。

【こらぼ大森の日常報告】 健康講座、グラウンドゴルフ編


こらぼ大森ではどなたでも参加できる体操や

スポーツの講座がたくさんあります。

今日はその中から健康講座とグラウンドゴルフの

様子をお知らせしたいと思います。

 

■ こらぼ大森健康講座(通称:さんもく体操)

毎月第三木曜日に実施しているから「さんもく」

概ね60歳以上の方を対象とした約90分の集いです。

参加費は無料です。

体操が約1時間、お茶を飲みながらのお話タイムが約30分です。

予約は要りません!体調の良い時、

行ってみようかなと思った時に

運動のできる服装でおいでいただければOKです!

初めての方が毎回おられます。でも、心配はいりません。

難しい体操ではないので、自分のペースでできます。

これをご覧のご本人はもちろん、

ご親族やお知り合いの方がおられましたら

是非、お声がけしてみて下さいませ!お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

■ グラウンドゴルフ

毎月2回実施こらぼ大森の「天然芝のグラウンド」で

実施しています!

基本的に第一月曜日と第四金曜日ですが、

変更もありますのでお問合せください!

どなたでも参加OKで、参加費は1回200円です。

本日も、寒さなんてなんのその!

たくさんの方が参加されてました。

コォーン、カキィーンというボールの音が

青空に響いて気持ちが良かったです!

(情報交流室Ⅰのスタッフの私は、プレーしておりませんが… えへへ)

 

その他にもご参加いただける「水曜スポーツ」や

「元気げんきセミナー」もございます!

今後、ご報告してまいりますので、よろしくお願いいたします。

「書初め展」開催中! ~1月18日(木)まで


あけましておめでとうございます。

今年もこらぼ大森をよろしくお願いいたします。

 

1月9日(火)、こらぼ大森では書初め会が行われました。

参加者の皆さんは、新年の寿ぎを好きな文字に表して

どれもステキな作品になりました。

小学生からベテランの方まで広くご参加いただきました!

作品は1月18日(木)までこらぼ大森1階の「軽食ルーム」に展示しております。

 

 

 

 

 

 

今日はかわいいお客様が見えました!

来年は是非参加してね!

 

【ご報告】多摩川河川敷清掃活動に参加しました


多摩川河川敷清掃活動~グリーンアクションたまがわへ

参加しました。

多摩川河川敷を歩きながらごみを拾い、自然環境保護の

大切さを考えるイベントです。

私たちこらぼ大森では、ペットボトルキャップのリサイクルに取

り組んでおり、元小学校ということで敷地内には樹木も多く、校

庭は天然芝生で環境にはとてもやさしい施設です。

参加者のみなさんは、スタートの多摩川大橋からごみを拾いつつ、

ゴールのガス橋緑地を目指して歩いてこられます。

私たちは、ゴール地点で自分たちが取り組んでいる事業に

ついて展示したブースを設けて、みなさんの到着を

お待ちしておりました。

ペットボトルキャップを再生して作った「プランター」を展示し

ていたところ、多数の方にご興味を持っていただきました。

当日は、多摩川源流のこすげ村の方もブース出展されており、

上流の方々の川を大切にされている思いが伝わってきました。

 

 

 

 

 

【実施報告】盛況でした!未来の「いざ!」のために役立つ楽しい防災イベント


2月26日(日)「楽しい防災イベント」を行いました。

体育館棟1階のいろいろルームと多目的室の2ケ所で

実施しました。

在宅避難に焦点をあてた今回の防災企画は、

<生き残る><生き延びる>の2つがキーワードになっており、

設置された各ブースを巡ると「いざ!」という時に本当に役立つものばかりでした。

いろいろな明かりを体験しました
散乱した室内を想定して卵の殻の上を歩いてみます
いざという時は判断力が重要です。 サバイバルチャレンジで確認してみましょう。

 

 

 

 

 

大田区の耐震助成制度を詳しく知ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブースと並行して、講座も実施いたしました。

「家具の転倒防止術」と「非常時のトイレ術」についての2講座。

<生き残る>ためには自宅内を安全にしなければ!

そして<生き延びる>ためにトイレを考えないわけにはいきません!

転倒防止術の講座では実験を交えて説明
非常時だからこそトイレの問題は重要です。

 

 

 

 

 

 

 

さらに、午後からは「非常食でランチ会」を実施しました。

ランチ会は予約制で実施し、事前に満員御礼。

グループごとに缶詰や限られた道具で何とか

昼食を作りました。

すべてのグループが工夫をこらし、協力しておいしいランチを食べることができました。

やはり「いざ!」という時ほど協力することが必要、

そして平素から地域で顔の見える関係を作っておきたいものですね。

幅広い年齢層の方々にご参加いただきました

参加者のみなさんから「防災意識が高まった」

「協力することが大切!」など様々な感想がでました。

 

広告でお皿を作って利用する知恵

 

 

ご協力いただいた

防災まちづくり研究会の皆様、

大田区防災まちづくり課の皆様、

自治会・町会の皆様、

お手伝いいただいたボランティアの皆様

本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【イベント】2月26日(日)在宅避難応援企画 未来の「いざ!」のために役立つ防災イベントのお知らせ


防災イベントチラシ20170125決定のサムネイル

 

未来に起こるかもしれない災害に今の自分ができることがあります!

そのためのノウハウをみんなで共有するイベントを行います。

 

「避難所のお世話にならなくてもなんとか自宅で過ごすことができる」

そんな状況の中で家族ができるだけ安心してインフラの復旧まで生活するためには?

 

<生き残る><生き延びる>をキーワードに

明かり体験

ザクザクふみふみ体験

耐震相談

地震が起きたときに考えるワークショップ という4つのブースを設けます。

ブースを回れば、「いざ!」というときのために役立つ知恵が見つかります。

 

それと同時に、

「家具の転倒防止」

「非常時のトイレ」についての講座も実施します。

家具が転倒していなければ後片付けという難敵は克服できます!

そして、排泄という手ごわい問題も事前の知識があるとないとでは大違い!

聞いてみる、見てみる価値は大いにありです!

上記については、お申込みはいりません。

自由に見て・聞いて・体験してください。

 

お昼過ぎ、12時40分からは「非常食でランチ会」を行います。

非常食を食べたことはありますか?

非常食って買って満足ということがよくありますよね。

自分やご家族が、本当にいざというときに食べられるのか確認してみませんか?

そして、ローリングストックということばはご存知ですか?

知らない?

是非、イベントにいらしてください!

それぞれのご家庭にあった食料の備蓄を日曜日のお昼に

食べるワークショップで一緒に考えてみませんか?

(この講座のみ事前申込みが必要です)

ワークショップ形式で、自分たちで昼食を作って食べます。

さてさて、どんなご飯になるでしょうか?

 

楽しみながら、在宅避難について考えてみるイベントに是非、おこしくださいね。

 

【ご報告】NPO・区民活動フォーラムに参加しました


1月29日(日)に大田区消費生活センターで行われた「NPO・区民活動フォーラム」へ参加しました。

テーマは、「つながる、つくる、ひろがる」

 

区内で活動しているたくさんの団体が、ワークショップ、プチ体験をできるコーナー、模擬店や野菜販売など、大人から子どもまで楽しめるイベントを実施しました。

 

こらぼ大森としては、オーちゃんネット(ご存知ですか?)という大田区のホームページ内の区民活動情報サイトへのご案内とご来場の皆様に温かい梅こぶ茶をご提供しました。

 

お茶をお配りしながら、このイベントの説明や世間話をするうちに、区民活動へ参加するきっかけを探している方もおられたので、ご相談にものることができました。

また、梅こぶ茶はとても好評で300人分もご提供しました。

 

楽しいイベントをきっかけに区民活動に興味を持っていただけるこのフォーラムは、毎年1月開催です。

来年も楽しみにしています! unnamed

<エントランスでご披露された玉すだれ>