collabo のすべての投稿

こらぼ大森利用者交流会


こんにちは(o^-^o)
こらぼ大森協働支援施設スタッフ中村です。

今日の天気は雨のようですね。
雨が降ってくる前にグラウンドの芝刈りをしてきました(*^-^)
皆さんが走り回っても擦り切れないよう、今回は少し長めに刈りました!
芝の事はまた後日アップさせていただきます(*^m^)

今日は、
昨日開催した【こらぼ大森利用者交流会】の様子をご報告させていただきます。

今回の交流会は、年度の初めに、こらぼ大森のすべての施設を利用なさる皆さまにお集まりいただき、これからの「こらぼ大森」や、こんな「こらぼ大森」がいいな!を語り合い、交流していただく「場」を設けよう!っと、今回初めて開催させていただきました。

年度の初めのお忙しい中、たくさんの方にお集まりいただき本当に嬉しく思います。
当日は、11団体の利用者さんが来てくださり、楽しい時間を過ごしました。

時間帯が19:00からでしたので、仕事終わりに駆けつけてくださった方やサッカーの練習が終わった後に駆けつけてくださった方など、皆さまお疲れのところお越しくださりました。

今後は皆さんの希望を聞き、
さらに多くの利用者さんが参加できるよう時間帯なども考えていきたいと思います。

それでは、昨日の様子を写真にてお伝えさせていただきます!

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜参加者の皆さまより自己紹介゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
P4251215

その後は、こらぼ大森からのお知らせを挟みつつ、自由に交流☆
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
P4251238

P4251234

普段は挨拶だけで、あまりお話をする機会のない利用者さんどうしの交流は
とても意味のある時間だったかと思います。

私はまだ入って間もないですが、利用者さんと少し近づけた気がして
とても嬉しかったです(o^-^o)
そして、このブログを読んでいると言ってくださった方がいて、さらに嬉しかったです!

頻繁に更新できるよう、頑張ります!
また、こらぼ大森自慢のグラウンドの様子を随時ブログにてアップしていこうと思います♪

それではまた!!

まちを元気にする! 新しい企画募集中!!


こんにちは!協働支援施設スタッフの中村です。

春の何とも言えない懐かしく優しい香りに誘われて外に出てみると、色とりどりのキレイな植物がたくさん顔を出していますね♪
今日はお散歩日和で、たくさんの花を見ることができました(*^-^)

さて、早速本題です!
タイトルにも記載させていただきましたが、
【まちを元気にする!新しい企画募集中!!】です!

こらぼ大森は、少しでも地域で頑張る区民活動団体の声に応えられるよう、会議室利用料【無料】・特典【いっぱい】で、活動を応援します!
区民活動の活発化を促進すること、また地域課題を解決するアイデアを持った区民活動団体とこらぼ大森が協働することにより、広く大田区民の区民活動への参画を促進することを目的としています。

実施期間:平成24年8月1日(水)~平成25年3月31日(日)

応募方法:「こらぼ大森協働事業申請書」と団体のPR用紙をこらぼ大森情報交流室Ⅰに持参、または郵送 ※メール・FAXでの申し込み不可

募集要項・申請書はこのホームページのトップからダウンロードするか、こらぼ大森2F情報交流室Ⅰへお立ち寄りください。
Photo_2
A_2


それでは、お申込みお待ちしております(o^-^o)

芝生がキレイになりました♪


こらぼ大森のグラウンドがプロの手によりキレイになりましたので、ご紹介させていただきます(o^-^o)

グラウンドのところどころに大きく芝生が剥がれてしまっている箇所があったのですが、

Web3_2

慣れた手つきでどんどん修復されていき、

4_2
最終的にはこうなりました( ^ω^ )

5

今後も引き続き、グラウンドをキレイに維持できるよう皆さまご協力お願いします♪

平成24年度 メールBOX・ロッカ・倉庫 使用団体を募集します


こらぼ大森協働支援施設の平成24年度メールBOX・ロッカー・倉庫の使用団体を募集します!

4月10日現在、
メールBOX 20箇所
ロッカー    3箇所
倉 庫         4箇所の空きがございます。

また、ロッカーと倉庫に関しましては、保証金をお預かりします。
お申し込みご希望の団体は、恐れ入りますが、こらぼ大森2F情報交流室Ⅰまでお越しください。

問合せ先:こらぼ大森協働支援施設Ⅰ
     ℡&FAX 03-5753-6560
          Email cdc10286@nifty.com 

助成金獲得術!! 伝わる申請書の作り方セミナー


4月から、新しい事業や企画に取り組む方、必見!!

来る3月21日(水)の18時半から、

大田区の地域力応援基金助成事業のスタートアップ助成の説明会が開催されます。

新事業の資金調達をしなくちゃ、とお考えの方には、ぜひおススメします!

そのスタートアップ助成の申請書の作成術をこらぼ大森でサポートします。

Jpg

初めてでも獲得できる!スタートアップ助成

伝わる申請書の作り方

日 時  3月28日(水) 10:00~ または 19:00~

受講料  500円

講 師  新居 彩子(こらぼ大森 協働支援スタッフ)

お申込みは、こちらからお早めに!

図書情報「テキスト市民活動論」


 こらぼ大森協働支援施設のさかいです。3月を迎えても厳しい寒さが続いています。ピークは越えたようですが、まだインフルエンザの脅威も去ってはいないようですね。

 今回ご紹介する本も、前回に続き大阪ボランティア協会出版のものです。

「テキスト市民活動論ボランティア・NPOの実践から学ぶ-」(早瀬昇ほか著・大阪ボランティア協会編)です。Photo_2

本書「はじめに」から、一部を引用します。『本書は、大学などの高等教育機関での「ボランティア論」「NPO論」「社会企業論」「CSR論」「企業市民論」「市民協働論」などの科目で使用するテキストとして企画されたものです。』とあります。「ボランティア」「NPO」「CSR」などの概論を、大変分かりやすくまとめた本です。

とはいっても、研究者のための本ではありません。Ⅰ部概論編は、1.ボランティア活動の理解 2.NPOとは何か 3.NPOをどう作るか 4.市民活動の事業化 5.行政とNPOの協働 6.CSRの考え方と展開 7.市民活動における中間支援とは何か 8.市民活動に関わるには の8章からなります。各章に振られたタイトルからも分かるとおり、現場で実践をする方を念頭において執筆されています。これは、それぞれを執筆した方たちが、実践者であるからだと思います。現場で感じたこと、悩んだことなどが、活かされた内容になっていると思います。その意味ではⅡ部の分野事例編も、実践に向けて役に立つ先輩組織の例を取り上げています。10年以上きちんと活動を続けている福祉・子ども・国際協力・環境の4分野の15団体が紹介されています。これから、活動を始めたい方たちには、参考になる事例ばかりです。

これから活動に取り組もうとする方たちばかりでなく、年度替りのこの時期、自分たちの活動を見直す契機に、「基本」に立ち戻ってみることも重要かもしれません。ぜひ、ご活用ください。

★こらぼ大森情報交流室Ⅰ図書の借り方★

貸し出し期間は1ヶ月、備え付けの「貸出簿」に必要事項を記入してください。
貸出冊数に制限はありません。

大田区区民活動支援施設大森「こらぼ大森」

情報交流室Ⅰ 03-5753-6560

楽しく報告書を書く方法


こんにちは。こらぼ大森協働支援スタッフの新居彩子です。

協働の広場」を更新しました!

事業を運営している方々にとっては、目が回るほど忙しい時期です。

年度末は、1年間の事業を振り返って様々な報告書の作成に追われたり、

決算の準備をしたりするだけでなく、

来年度の事業準備や資金調達なども同時にしなければなりません。

事務方にとっては、膨大な事務作業を処理しなければならない大変ツライ季節なのです。

中でも特に面倒なのが「報告書」の作成です。

助成金や補助金を受けて実施した事業の報告書、

資金提供者への活動報告書、理事や会員向けの事業報告書など、

それぞれの相手に合わせて作成すると、膨大な作業量になります。

ところが、それらの報告書は、

さっと目を通しただけであまり活用されていないのではないでしょうか?

これでは割りが合いません!!

時間と労力をかけて作成するのですから、

作業量の分、しっかり活用できるようにしたいものです。

Photo

◆「提出するだけ」から、「欲しくなる」報告書へ

せっかく作成する報告書ですから、ただ報告するだけじゃもったいない!

自分たちが1年間一生懸命取り組んだ事業の実績や結果、効果などをまとめた報告書は、

現場の創意工夫や事業を成功に導くコツ、実施後の効果などの貴重な情報が満載です。

見せ方によっては、同じテーマに取り組む人へのテキストやデータ集になったり、

実際の活動現場を伝える写真集になったり、視察に来る人へ販売する事業案内になったり、

報告書には実に多様な使い道があるのです。

では、他人が欲しくなる、読みたくなる報告書の中身は何でしょうか?

自分が事業を始める時に、調べることを考えてみれば分かります。

これからやる事業がうまくいくように、インターネットで情報を検索したり、

経験者や同じ分野の団体などに直接話しを聞きにいらっしゃる方もおられると思います。

【欲しい情報】

・事業のヒント・・・失敗したときの対処法、成功した秘訣、実践で使えるマニュアル

・書式など・集計データ・・・継続的なデータ、様々な項目に分かれたデータ、独自の分析結果など

・事例紹介・・・現場の写真、受益者のコメントなど

◆「売れる」報告書だって作れる!

このように報告書の活用法を考えていくと、いろいろな報告の形が考えられます。

・助成金などの事業報告書 → 同じ課題に取り組む人の「テキスト」にする

・理事会などの年次報告書 → 毎年発行する「白書」や「団体事業案内」にする

・依頼された調査の報告書 → 原因や背景を探り、対策を提案する「提言」や「データ集」にする

締切間際にバタバタと慌てて作成していた人も、

他の団体にも活かしてもらえる報告書にすると思えば、

おのずと作成の準備も事前にできてきます。

報告書ひとつで団体の賛同者や協力者、資金や寄付金を少しでも集められれば、

作成にかける時間や労力も担当者のモチベーションも、

次年度に繋がる大きな財産へと変えることができるでしょう。

たかが報告書、されど報告書。

活かすも殺すも自分たち次第ですよ!

—————————–

大田区区民活動支援施設大森

「こらぼ大森」情報交流室Ⅰ 03-5753-6560

大盛況!! 大田区NPO区民活動フォーラム


こらぼ大森情報交流室の新居彩子です。

週末に、大田区役所で行われたイベント、

大田区がもっと好きになる!

NPO区民活動フォーラム

おかげさまで、大盛況のうちに幕を閉じることができました!

こらぼ大森は、

協働支援施設としての機能やサービス内容を区民に知ってもらうため、

1月28日(土)・29日(日)の両日とも、大田区役所に出店いたしました。

★こらぼ大森の機能が分かるパネル展示

★区民活動に役立つ運営相談コーナー

★好評だったこらぼ講座のDVD上映会

Img_0461

事前告知が充分でなかったにも関わらず、

NPO法人の設立相談を受けたり、助成金事業団体と運営の話をしたり、

DVDに関心を持って足を止めてくださる方が何人もおられました。

Img_2218

また、近くに出展している団体同士の交流やコミュニケーションも生まれ、

来場者だけでなく、出展者側にとっても

大変有意義な情報交換の場となりました。

今後も、大田区の市民活動が活発に活動できるよう、

サポートしてゆきたいと思います。

———————————–

大田区区民活動支援施設大森「こらぼ大森」

情報交流室Ⅰ:03-5753-6560

NPO区民活動フォーラム


こらぼ大森情報交流室の新居彩子です。

今週末は、大田区でNPO区民活動フォーラムが行われます!

大田区がもっと好きになる!

NPO区民活動フォーラム

日時 1月28~29日(土日) 10:00~17:00

会場 大田区役所1~3階

Outlook_2_4

詳細は、こちらをご覧ください。

29日は、こらぼ大森情報交流室が出張します!!

NPOや区民活動の運営や設立などの相談コーナー、

実践に役立つ「こらぼ講座」の中から人気講座のDVD上映、

そして、コミュニティカフェでハーブティー[E:cafe]もご用意しています。

ぜひ、遊びに来てください[E:happy01]

—大好評の「こらぼ講座」 DVD上映スケジュール—

[E:one] 10:30~ そうだったのか!NPOのお財布事情

[E:two] 13:00~ 初めてでも赤字にならない計画のコツ

[E:three] 15:30~ 助成金攻略法~伝わる申請書の書き方~

Dscf1519mini

———————————–

大田区区民活動支援施設大森「こらぼ大森」

情報交流室Ⅰ:03-5753-6560

NPO会計講座 DVDラーニング


こらぼ大森協働支援スタッフの新居彩子です。

昨年、こらぼ講座ではNPO会計入門セミナー「コツだけ学べる会計」を実施し、

多くの方々に受講いただきました。

当日、受講できなかった方や復習をしたい方のために、

講座のDVDをこらぼ大森で閲覧できるようにいたしました!

新たな知識を得るためのツールとして、ぜひご活用ください。

—コツだけ学べるNPO会計 DVDラーニング—

Aコース「そうだったのか!NPOのお財布事情」 1時間36分

Bコース「初めてでも赤字にならない計画のコツ」 1時間49分

Cコース「知識ゼロから始める毎日の経理」 1時間38分

Dコース「ちょっと分かればラクになる簿記入門」 1時間31分

Eコース「クリックするだけ!会計ソフトの使い方」 4時間20分

Dvdimg_2

●料金・・・各コースにつき資料代500円(何回でも閲覧可能)

 ※講座を受講された方は無料です。資料をお持ちください。

●お申込み・・・お名前・ご連絡先・閲覧したい日時・コースをこちら[E:mailto]まで。

●閲覧場所

大田区区民活動支援施設大森「こらぼ大森」

 京急電鉄 平和島駅から 徒歩8分

 JR蒲田駅東口・JR大森駅東口から森50バス 『大森西2丁目』徒歩5分

〈お願い〉

閲覧は、こらぼ大森2階情報交流室Ⅰのパソコンでお願いいたします。

DVDのお貸し出しはできません。

———————————–

大田区区民活動支援施設大森「こらぼ大森」

情報交流室Ⅰ:03-5753-6560