collabo のすべての投稿

☆★講座開催情報★☆


こんにちは!
本日2回目の更新ですが、今回は7/26(木)に行う
こらぼ大森NPOおたすけゼミナール 【ココロガ楽になる シンプル経理】をご紹介させていただきます。
「経理って面倒。」   「なんとなく苦手だな。」    「どの勘定科目が正しいんだろう?」
「決算書って作るのが大変!」    「貸方?借方?」    「簿記は分からないよ。」
そんな方にとてもおすすめの講座です[E:sun]
実際に、経理には関わらない方も、知っていれば役に立つこと間違いなし(*^-^)!
下記はオーちゃんネットに載せた、上記講座の紹介です。
PDFにてチラシを載せていますので、お申込みをご希望の方はフォーマット等もありますので、
下記サイトをご確認ください(o^-^o)
オーちゃんネット シンプル経理詳細ページ
日時:7月26日(木)10:30~12:00
会場:こらぼ大森2階 会議室
講師:大塚 喜雄氏(公認会計士 ・ 税理士)
対象:NPO・区民活動関係している方
    団体活動やNPOで経理を担当している方
    NPOの経理や会計のことで苦労している方
参加費:1,000円
定員:先着15名限定

★☆講座案内☆★


こんにちは!
 今年の梅雨は、気温が上がったり下がったりと差が厳しく、体調を崩す方が多いと聞きました。
 皆さんはいかがお過ごしですか?
 さて、こらぼ大森協働支援施設では、24年度講座がスタートしました。
 その中の一つ、9月30日(日)に開催する【情報開示の7つのポイント講座】の講師、川北秀人氏のセミナーに参加してきましたので、紹介させていただきます。
 今回私が参加させていただいたセミナーは、【本気の情報発信!白書とブログ】です。
 情報発信ツールとしての「白書」と「ブログ」を2大テーマにして「本気のセミナー」を企画してくださったのは、日本財団CANPANさんです。
 講師の川北氏は、隔月刊誌「NPOマネジメント」の編集発行人。特集などの執筆も担当している方です。
 どんな固い方がセミナーをやってくださるのかと思っていたら、とても親しみやすく明るい方でした。
 白書と聞くと、分厚く難しい物とつい構えてしまいます。そして、そんな物をつくるのは大変!そう思ってしまいますよね。
 しかし、
 【自分の団体のためじゃなく、社会のために活動するんだから、薄書でもいいから白書を出そう!】
 川北氏がセミナーの最初におっしゃった言葉です。
 たとえ白書でも、出そうと思えばそれなりの振り返りが必要となります。
そして、時間も必要となりますが、それがとても大切で意味のある時間なのだと気づきました。
 さらに川北氏は、NPOは「1歩先の視野・半歩先のプログラム」、中間支援は「2歩先の視野・1歩先のプログラム」を実行すべきだとお話をしてくださいました。
 このセミナーに参加させていただき、【気づき】が本当に沢山ありました。
 今回学んだことを早速1つ実行させていただきます。
 こらぼ大森協働支援施設は、2歩先の視野を持ち1歩先のプログラムを実行すべく、「伝える」シリーズ ~未来につながる伝え方~を全4回シリーズで講座を開催させていただきます。
第1回 9月19日(水)19:00~21:00
初心者でも大丈夫!「相手に伝わる」プレゼンテーション術を学ぼう
講師:佐藤留美氏(NPO法人Birth事務局長)
第2回 9月30日(日)13:30~16:00
情報開示の7つのポイント講座
講師:川北秀人氏(IIHOE人と組織と地球のための国際研究所代表)
第3回 10月20日(土)13:30~16:00
行列のできる 企画とチラシづくり(仮)
講師:牟田静香氏(NPO法人男女共同参画おおた理事長)
第4回 11月17日(土)13:30~16:00
初心者でも大丈夫!アサーティブコミュニケーション入門(仮)
講師:青木将幸氏(青木将幸ファシリテーター事務所代表)
※上記の講座申込は、8月からとさせていただきます
 また、NPOおたすけゼミナールも開催します!
 講師:大塚喜雄氏
 公認会計士・税理士。協働サポートオフィスCOSPOを立ち上げ、すぐに役立つ、やさしい会計の方法を研究。それぞれにあった実践サポートを行っています。
1、7月26日(木)10:30~12:00
  ココロが楽になるシンプル経理

2、8月30日(木)10:30~12:00
  知識ゼロでもできる!エクセル会計
3、9月20日(木)10:30~12:00
 事業の未来に役立つ!月次決算のススメ
4、10月4日(木)10:30~12:00
  これが重要!勘定科目の設定テクニック
※先着順にて7月より申込を開始しています
 お申し込みはお早めに!
大田区区民活動支援施設大森 こらぼ大森
情報交流室Ⅰ
℡&FAX 03-5753-6560
Email cbc10286@nifty.com

ポット苗植えご報告


こんにちは!
今日は、先週の土曜日6/23に開催した、ポット苗植えのご報告をさせていただきます[E:sun]
まず、ポット苗を植える前にエアレーション作業をしました!
P6231660
P6231659
この機械で穴を開けていきます(。・w・。 )
芝生がかわいそうに見えますが、実は違うんです!!!
下で説明させていただきますね[E:sun]
☆エアレーションとは、、、
芝生を活性化するための更新作業のひとつで、
簡単に言ってしまえば「地面に穴を開ける作業」のことです(*^-^)
芝生にとっては実に多くのメリットがあり、とても意味のある作業なのです!
☆メリット
地中に空気を供給する
穴を開けることで芝生の根に空気を供給してやり、芝生を活性化します。また、地中に空気が供給されることで、微生物の活動が活発になり、サッチや古い根の分解を促進します。
水はけ改善
エアレーションをすることで土がほぐれますので、水はけの改善にもつながります。人がよく歩くところは、土が締まって水はけが悪くなったり、根の発育に障害が出ますので、エアレーションの頻度を上げるといいでしょう。
根切り
芝生は古い根を切ってやることで、根の発育が刺激されて元気になる性質があります。エアレーションをすると根が切断されますので、根切りの効果も期待できます。根きりの効果を高めたいのであればスライシングをおすすめします。
病気予防
通気性が改善されて、サッチ層の分解が促進されることにより、様々な病気や藻などのトラブルを予防することができます。
こんな感じで芝生にたくさんの穴を開けました
P6231664
ここからポット苗の準備作業に入ります♪
まず、等間隔でポット苗を植える穴を鍬(くわ)であけていきます
P6231666
P6231683
さぁ!講師の(株)オフィスショウさんに植え方の説明をしていただき、いよいよ植え付けです[E:sun]
P6231681
①ポット苗をシートから取り
P6231698
②ポット苗をあけてもらった穴に入れ
P6231710
③植えた場所を上から踏む!!!
P6231693
P6231688
この繰り返し作業なのですが、沢山の方が集まってくださり、予定箇所があっという間に終わったので
急遽スコップを配り、薄くなっている箇所に自分たちで穴を開け、ポット苗を植えていただきました(≧m≦)
P6231715
気持ちのいいグリーンの上で、普段はあまり関わることのない方たちと交流し、協力しながら楽しい作業時間でした[E:good]
P6231730
P6231690
P6231695
参加してくださった、開桜FCのみなさん・子ども交流センターのみなさん・ゆうえふのみなさん・大田通勤寮のみなさん本当にありがとうございましたm(_ _)m[E:diamond]
みなさんのおかげで、夏もグリーンなグラウンドができそうですo(*^▽^*)o
最後に、作業をしてくれた開桜FCのみなさんが側転競争をして帰っていきました(*^m^)
P6231734
やっぱり笑顔で【楽しかったー!】と帰ってくださると、すっごく嬉しいですね(o^-^o)
引き続き、ポット苗を作り、夏まつり後に再度ポット苗を植えたいと考えています[E:sun]
利用者さんが気持ちよく使えるよう、頑張ります[E:confident]
P6231733

第2回芝生勉強会を開催いたしました!


今回の勉強会では、芝生の成長のしかたや、冬芝と夏芝の違いなどを
講師の(株)オフィスショウ スタッフの黒柳さんが、教えてくださいました。
その中で、
「子どもたちが使い、ケガをしない場所を一緒に作る」と言ってくださいました。
この言葉に、強く共感しました。
こらぼ大森としても、子どもたちが転んでも痛くない、転ぶことが上手になる、安心して素足で子どもたちが遊べるように、
日々少しでもいい状態で使えるように芝生維持をしています。子どもたちに限らず利用者の方全員をおもいながら作業をしています。

さらにオフィスショウさんは、
芝生は、使えば擦り切れもしますし、虫の影響で枯れてしまうこともあります。
グラウンドを利用している際に、擦り切れてもエグれてしまっても、むしろ抜いちゃっても、
それは仕方のない事だと考えているそうです。
実際に、今年度に入ってから芝生の利用は去年よりも使いやすくなっていると思います。
例えば、多少の雨なら使うことが出来る…とか

にもかかわらず、私たちへ利用者の方から、「去年と全然違う!」「すごく芝の状態が良くて気持ちがいい!」などの声があがるようになり、芝生を気遣ってくださっている声もたくさん聞こえるようになりました。

その一方で芝生にたくさんの木や石が置かれていて芝刈りの際に巻き込んでしまい、砕けた石が飛び散るという事が起きたりと、私たちの芝生維持の行動が、近くにいる利用者さんたちにもし石が当たってしまったら・・・などと思うとやはり、石を混入させない!などの利用者さんたちの協力が必要となります。
石などは芝生に隠れてしまっているため、一人の目だけじゃ取り除けないのです。

みなさんの協力が本当に必要なのです。

私たちの想いを少しでもしっていただきたいと思い、少し語らせていただきましたm(_ _)m

助成金を獲得するワンステップ上の事業計画 資金計画の立て方・魅せ方


こんにちは!
今日は、こらぼ大森で開催する講座のご紹介をさせていただきます(*^-^)
【助成金を獲得する ワンステップ上の事業計画 資金計画の立て方・魅せ方】講座です!
何かを実行するには1から計画を立て、
人の目を引くような魅せる計画書を作る必要があります。
申請書は書いたことがあるけど計画書はいまいち分からない・・・など、
他にも、事業を未来につなげたい!活動を見直したい!団体さんなど、
事業計画・資金計画の立て方!魅せ方!教えます!!
日時:24年6月20日(水) 19:00~21:00
会場:大田区区民活動支援施設大森 こらぼ大森 2F会議実
対象:NPO・区民活動団体などで助成金申請を予定する方
    事業計画・資金計画に興味のある方
講師:新居彩子(協働サポートオフィスCOSPO代表)プロフィール
    ヨーロッパでスポーツクラブ事情を学んだ後、NPO活動を開始。理事として資金調達に奔走し、
    助成金獲得と活用法を研究。
    早稲田大学、事業創造大学院大学、埼玉大学などでマネンジメントを学び、MBA取得後に
    大田区で協働コーディネーターを3年間務めた。
    これまでに関わってきた助成金は、笹川スポーツクラブ財団スポーツエイド、大田区地域力応援基金、
    中央ろうきん助成金、スポーツ振興くじtoto助成など。
受講料:2,000円(資料代含)     定員:先着30名
申込方法
講座名・氏名(フリガナ)・年齢・郵便番号・住所・電話番号・FAXまたはE-mail・所属団体を明記の上、
FAXまたはE-mailにてお申込みください。
お問合せ
大田区区民活動支援施設大森 こらぼ大森 2F情報交流室Ⅰ
〒143-0015大田区大森西2-16-2
TEL : 03-5753-6616    FAX : 03-5753-6560    E-mail : cbc10286@nifty.com
申込フォーム
Qrcode_7
ぜひお申込みください♪

本日勉強会です♪


こんにちは!すっかりご無沙汰してしまいました(;д;)
そして、以前告知したとおり本日(6/13)19:00より【第二回 芝生勉強会】です!
今回は、芝生の基本とポット苗植え付け方法を勉強したいと思いますo(*^▽^*)o
会場:こらぼ大森 校舎棟2F会議室
参加費:無料  対象:高校生以上   講師:株式会社オフィスショウ
6月23日(土)のポット苗植えにむけて勉強しますのでぜひお越しください♪
さて、ポット苗の成長を全然ご報告していませんでしたm(_ _)m
さっそく。。
参加者さんがポット苗を暑い中一生懸命作ってくださいました!
P5261579
これが、苗を植えた日の写真です(*^-^)
5
そしてこれが、最近の苗の状態です( ^ω^ )
Nec_0858
毎日すくすく成長中です♪
6月23日14:00~ 楽しみですo(*^▽^*)o
それでは、また更新します[E:sun]

倉庫追加! 利用団体再募集


こんにちは!
もうすぐ東京も梅雨入りするみたいですね(o^-^o)
梅雨の時期はジメジメして、気分もジメジメしがちですが、
梅雨が来ないと農業が成り立たなくなってしまうし、山に積もった落葉が腐敗して腐葉土になり、
腐葉土の栄養分が川、海に流れてプランクトンを生み、そのプランクトンを食べて海の魚が育ち、
漁業が成り立つと考えると、雨大歓迎!って思えますよね(*^-^)
さて、本題に入ります!
こらぼ大森協働支援施設の倉庫の使用団体を募集します!
募集は、2団体、先着順とさせていただきます(o^-^o)
※倉庫は契約時に保証金をお預かりします。
お申し込みご希望の団体は、恐れ入りますが、こらぼ大森2F情報交流室Ⅰまでお越しください。
問合せ先:
こらぼ大森協働支援施設Ⅰ
℡&FAX 03-5753-6560
Email  cdc10286@nifty.com 
お申込みをご希望の団体がいらっしゃいましたらぜひ一度お電話ください。
それでは[E:sun]

使える芝生を知る勉強会 第2回開催日決まりました!


こんにちは!
昨日はいきなりの豪雨。。そして雹がスゴイ勢いで降ってきてびっくりしました!!(゚ロ゚屮)屮
幸い私は、こらぼにいたので濡れなかったのですが、みなさんは大丈夫でしたでしょうか?
気温が上がったり下がったりで体力を消耗しやすいですが、体調を崩さないようきちんとケアをして、毎日楽しく過ごしたいですね[E:sun]
さて、最近芝生の事ばかりですが懲りずに今日も芝生の事を書かせていただきます(。・w・。 )
タイトルのとおり、第2回目の勉強会の日時が決定しました♪
前回、第1回目は土曜日の昼間の開催で、サッカーのコーチなど休日に試合や練習がある方は参加が難しいとご意見をいただき、検討した結果!
使える芝生を知る勉強会
第2回【芝生の基本とポット苗植え付け方法】
6月13日(水)19:00~会議室 にて開催することとなりました!
ぜひご参加ください(*^ω^*)ノ
再度詳細
第2回【芝生の基本とポット苗植え付け方法】
日時:6月13日(水)19:00~
場所:こらぼ大森 校舎棟2F会議室
対象:高校生以上
講師:(株)オフィスショウ

0

ポット苗作り


こんにちは!
協働支援施設スタッフの中村です(*^-^)
週末は二日間とても暑かったですね!!
昨日、自宅で野菜の苗を植替えていたのですが、暑くて途中休憩をはさまないと作業できないほどでしたι(´Д`υ)
そんな暑い週末でしたが、5/26(土)14:00~【ポット苗作り】開催しました(o^-^o)!
8名の参加者が来てくださり、楽しく作業をすることが出来ました!
当日の様子をご紹介します[E:sun]
砂とポット苗のシートです♪
P5261563
このシートに砂を入れ、プスプス穴を開けますo(*^▽^*)o
P5261573
P5261565
そしてこれが苗です(◎´∀`)ノ
P5261566
苗を穴に詰めて上から砂を再度かければ完成!!!
P5261577
作業は単純ですが、暑い中じっとしゃがみ込み作業をしてくださった、みなさんに本当に感謝です。
自分たちのグラウンドは自分たちの手で!そんな参加者の方々の気持ちがとても嬉しかったです(o^-^o)
あっという間に30枚のシートを作ってくれました!
P5261570
P5261579
P5261575_2
みなさんの思いを受けて、今日も気持ちを込めて芝刈りさせていただきました[E:sun]
一日三回のポット苗の水やりも成長が見れるので楽しみです♪
ポット苗の状況は、変化があり次第随時アップさせていただきます゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
それでは、残念ながら写真を撮る前に帰ってしまった方もいましたが・・・
【ポット苗作り】の参加者+オフィスショウのスタッフで最後にパシャリ[E:camera]
P5261581
次回はポット苗の植え付けです☆
6/23(土)14:00~こらぼ大森グラウンドにて開催!
植え付けは大人の手が必要となります。ぜひみなさんの参加をお待ちしています(o^-^o)

5月19日の報告


こんにちは(o^-^o)
協働支援施設スタッフの中村です。
ご報告が遅くなってしまいましたが、5/19(土)に行われた、だれでもコンサートとフリーマーケットの様子をご報告させていただきます☆
まず、だれでもコンサートその29は、その名の通り誰でも参加でき、楽しめるコンサートで、開催は29回目を迎えました!
会場にいるみんなが一つになり一緒に歌ったり踊ったり♪
素敵な音色にゆっくりひたったり(´-ι-`)♪
本当に楽しい出演者の方々で、飽きることなく楽しい時間を出演者の方々とも共有できました(*^-^)
今回参加した方々を紹介します!
【しゃぼん玉】
子ども交流センターの幼児クラブを卒業したお母さんたちが集まり結成したグループですo(*^▽^*)o
P5191330
【サックス】
とても聞き入ってしまうサックスを吹いてくださった今泉さん(*^-^)
P5191338
【いきいきウクレレ倶楽部】
いつもこらぼ大森の会議室で練習をしているみなさん本当に楽しそうにいきいきウクレレを演奏してくださいました!
P5191348
【ルスドゥソル】
とにかく明るく会場にいる全員が踊りだす一体感!素敵でしたヽ(´▽`)/
P5191388
【庭野拓人&中村和利】
二人の醸し出す独特な雰囲気に、みんなクギ付けでした(・∀・)!
P5191413
【宮坂知孝&その仲間】
演奏も素敵!演奏の合間で話してくれた生き方も素敵でした(*^-^)
P5191432
【タンバリンやの】
体に無数のタンバリン!その横には煙をモクモクと上げるサックス(@Д@;!目が離せませんでした(o^-^o)
P5191472
【ミルフィーユ】
とにかく綺麗な音色!!!演奏が始まった瞬間、会場の動きが止まり誰もがその音に注目し、ミルフィーユが奏でる音に聴き入りました゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
P5191482
【ルービジョイクラブバンド】
何とも言えない渋い声がサックスと合わさり、カッコイイ!っと思わず言ってしまう演奏でした(*゚ー゚*)
P5191511
他にも、会場の後ろではポップコーンを配っていました!
このポップコーンは、すべて無料で提供しました。と同時に募金箱を設置させていただき、その募金は大田区の寄金へお渡ししました。
P5191405
そして、グラウンドではフリーマーケットや車いす体験を実施
P5191419
P5191436
P5191440
他にも、大森学園の生徒さんが協力してくださり、金環日食のメガネも作成しました!
作ったメガネを覗き込んで嬉しそうに太陽を見ている子がいました♪
P5191457
また、東京城南環境カウンセラー協議会主催の緑のカーテンを作る講座もグラウンド横で開催していて、子どもも保護者も真剣でした!
P5191365
P5191369
来場者のみなさんの笑顔に元気をもらった一日でした☆
P5191384
P5191445
P5191422