ご報告が遅くなってしまいましたが、去る8月23日(土)に第11回こらぼ大森夏まつりが開催されました。当日は朝から雨模様のため午後からの開催が危ぶまれましたが、関係者の思いが通じたのかその後天気は回復し、盛況の内に終了しました。
今回は東日本大震災の復興応援をテーマとし、東北の生産者をお招きし産直市場を設けるなどの新しい試みにチャレンジしました。遠い地の問題と思いがちなことが、実際の生産者と交流することで身近な課題として共有することができたことがなによりの収穫でした。
ご報告が遅くなってしまいましたが、去る8月23日(土)に第11回こらぼ大森夏まつりが開催されました。当日は朝から雨模様のため午後からの開催が危ぶまれましたが、関係者の思いが通じたのかその後天気は回復し、盛況の内に終了しました。
今回は東日本大震災の復興応援をテーマとし、東北の生産者をお招きし産直市場を設けるなどの新しい試みにチャレンジしました。遠い地の問題と思いがちなことが、実際の生産者と交流することで身近な課題として共有することができたことがなによりの収穫でした。
夏祭りの企画の詳細が、徐々に決まってきました!
例年までは、日中の暑い中での開催で、熱中症などの心配があるため
今年は、午後から行うことになりました。
昼間は、体育館で、いろいろなスポーツ体験、
校舎棟で、さまざまなワークショップを行います。
夕方からは、グラウンドで、模擬店やバザー、舞台があります。
ぜひ、お越しください[E:happy02]
こらぼ大森 夏まつり 8/23(土)
———–
昼の部(13:00~15:30)
体育館 いろいろスポーツ体験
校舎棟 みんなで話そう-東北復興応援
いろいろワークショップ
夜の部(16:00~19:30 グラウンド)
16:00~16:30 セレモニー
16:30~19:30 模擬店・バザー・舞台
———–
校舎棟 13:00~19:30
区民活動団体パネル展
今年のこらぼ大森[E:sun]夏祭り[E:sun]の日程が、
8/23(土)に決定しました!
今年は、震災で大きな被害を受けた東北の復興を
支援することをテーマの一つとして掲げ開催します。
東日本大震災から3年が経過いたしましたが、
いまだ復興の道は険しいものがあります。
この間、様々な支援活動が続けられてきましたが、
こうした取り組みから学び、交流することで、今どのような支援が求められ、
一人一人ができる事は何か、等を考える機会となればと思います。
今回は「市場」を設けて東北地方の物産を中心に物産展も設ける予定です。
また、こらぼ大森が「連携と協働」によって、
若い世代とのつながる場面となることも大切なテーマであると考えています。
こらぼ大森を舞台に、地域の皆さんと区民活動団体との
出会いと協働とが更に広がればいいなと思っています。
夏まつりの企画概要が整いましたので、
下記の通り説明会を開催いたしますので、是非ご参加ください。
また、参加申込も併せて開始いたします。
8月1日(金)までに、お問い合わせください。
第11回 こらぼ大森 夏まつり説明会
とき 平成26年7月18日(金)午後7時~8時30分(終了予定)
場所 こらぼ大森2階会議室
内容 参加要項の説明、質疑応答、今後の予定について
お問い合わせ
——————————————–
大田区区民活動支援施設大森 こらぼ大森
協働支援施設 担当 森
TEL&FAX 03-5753-6560
cbc10286@nifty.com
こらぼ大森の天然芝生、日に日に緑が濃くなってきました[E:bud]
6月14日にボランティアの方と一緒に捕植した芝生の苗も
根を張り葉を伸ばしてきています。
このグラウンドで、今年も8月23日にこらぼ大森[E:sun]夏祭りを行います。
5月に植えたゴーヤの苗がぐんぐんツルを伸ばしてきました。
(一番左が
ゴーヤです)
隣りの子ども交流センターの風船カズラも
たくさんの「ふうせん」
を付け始めています。
早く大きくなってほしいな[E:happy01]
こらぼ大森の2階には来られたかたは、まずこの看板を目印においでください。
梅雨に入って、こらぼ大森のグラウンドの芝生も、
緑が濃くなってきました。
所どころ、まだ土が見えているところがあります。
日常的に、できるだけ利用をしながら芝生の育成も進めようというのが
こらぼ大森の芝生グラウンド。
それだけに、ご利用団体の皆さんと地域の方のご理解とご協力が欠かせません。
6月14日には、地域のボランティアの方や若者たち、
そして5月にポットに苗を植え付けてくれた
子ども交流センターの子どもたちが
館長さんと一緒に作業に参加してくださいました。
皆さん、暑い中、ありがとうございました。
子どもたちも頑張ってくれました。
植えつけが終わった後は、子どもたちも芝刈りをしました。
初めに、みんなで専門家の方から、詳しく説明を聞きました。
現在の芝はポコポコと盛り上がって見えるのは冬芝です。
夏芝は地表の表面を横に広がって育ちます。
今、夏芝が元気に育ってきています。
関東地方も梅雨入りしましたね。
こらぼの芝生グラウンドも、今日はシトシト雨模様[E:rain]
芝生にとっては、良い休息になったかな[E:bud]
グラウンドの出入り口に、お知らせボードを設置しました[E:new]
校舎棟の脇に、びわの実が生っていました。
食べごろは、あと2~3日後といったところでしょうか。
子どもから高齢者まで思いきり体を動かすことができて、
砂ぼこり防止や温暖化防止にも効果があるなど、
私たちにたくさんの恵みをもたらしてくれている
こらぼ大森の[E:bud]芝生グラウンド[E:bud]
その芝生が、日々の使用によりダメージを受けて、
あちこちでこぼこになってしまっています。
そこで、みんなで芝の苗を植えましょう
どなたでも参加OKです♪
みんなの大切なグラウンド。一緒に芝生を育てましょう[E:shine]
2014/6/14(土)12:00~15:00
※上記時間帯で、ご都合のよい時間に ご自由にご参加下さい。
短時間もOK♩自由解散♩
場所:こらぼ大森グラウンド
作業:ポット苗植え付け作業
持ち物:タオル・あれば軍手
※汚れても良い服装で来て下さい。
↓昨年の様子↓
講師:(株)オフィスショウ
お問合せ:こらぼ大森2F 情報交流室1
TEL 03-5753-6560 担当:森
E-mail CBC10286@nifty.com
こらぼ大森のすぐお隣りにある開桜小学校の2年生が
こらぼ大森の見学に来てくれました[E:sign01]
子どもたちは元気いっぱい[E:good]
「こらぼって、何をするところですか?」
「こらぼでは、何人の人が働いていますか?」といった
たくさんの質問がありました。
なかには「屋上には、なにがあるの?」
「お部屋は、全部でいくつありますか?」といった質問も、ありました。
30年以上前の卒業作品の前では
「えー!そんなに前に作ったの[E:happy02]」と驚きの声も。
見学の後は、緑が日増しに濃くなる芝生のグラウンドで
先生と一緒に追いかけっこ[E:run]などして、楽しく過ごしましていました。
開桜小学校のみなさま、ありがとうございました[E:heart04]