「未分類」カテゴリーアーカイブ

山形県長井市の中学生のふるさと大使が活躍!


こらぼ大森の近く、梅屋敷商店街「ぷらもーる梅屋敷」で
山形県長井市立北中学校の生徒たちによる「あやめんご」(長井市の自慢のあやめの花とかわいいという意味の“めんごい”を合わせた言葉)というイベントが、本日開催されました。

長井北中学校は、毎年修学旅行の際に、持参したふるさと自慢の特産品を宣伝販売して、長井市の地元を紹介すると共に、商店街や地域の方たちと交流を図る活動を行っています。

20130514160848
「つや姫(お米)」「ゆべし」「からしなす」「ラフランスジュース」・・・など、たくさんの自慢の品物が並びました。
元気のいい中学生たちの呼び声に、買い物に来あわせたたくさんの方たちが足を止めて、あっという間に完売になる品物もでました。

ふるさとの特産品を自信を持って勧めてくれるので、ついつい買い物袋がいっぱいになってしまいます!
中学生にとっても、ただ思い出だけではない、貴重な体験になっているのではないでしょうか?

こんにちは(*^-^)
今日は、以前からこのブログやFacebook、そしてオーちゃんネットで告知させていただいていた、こらぼ大森『伝える』シリーズの第1弾・第2弾が無事終了しましたのでご報告させていただきます[E:sun]

第1弾 初心者でも大丈夫!「相手に伝わる」プレゼンテーション術を学ぼう!
9月19日(水)19:00~21:00 講師:佐藤留美さん
P9191875
第1弾は、NPOや区民活動団体向けのプレゼンテーション講座として開催させていただきました。
参加者みなさんの熱い思いがとても伝わってくる講座となり、それぞれが自分のグループのメンバーにプレゼンするのですが、話している姿が皆さんキラキラしていました[E:shine]
佐藤留美さんといえば、【飛行機モデル】を使用して、プレゼンテーションの組み立て方や考え方を教えてくださるのですが、とても分かりやすくて、頭の中で大きくしていた理想を、現実にしていく為には・・・等の気づきを沢山いただける講座でした♪
講座の中で、実際に佐藤留美さんが使用したプレゼンデータをみせていただいたり、海外向けのプレゼンデータもみせていただき、見易さ・分かりやすさも教えていただきましたo(*^▽^*)o

P9191862
講師の佐藤留美さんの、優しい笑顔と、しなやかな考え。そして熱意!皆さん吸い込まれるように、講座に集中していました(*^-^)

※佐藤留美さんと言えば!飛行機モデル!!
 付箋に思いをのせています。
P9191871
※各グループで発表タイム!
P9191873
 
佐藤留美さん ありがとうございました!!!!!
~プレゼンテーション講座受講者の感想~
・自分の思いの具体化がおもしろかった。
・考え方の道すじができたと思う。
・イメージしたものと少し違った。
・自分の想いのたなおろしをするのに非常に役立ちました。
・ぜひヒコーキモデル使って実現したいです。

第2弾 初心者でも大丈夫! 情報開示の7つのポイント!!

9月30日(日)13:30~16:00 講師:川北秀人さん
P9301906
第2弾はNPOや区民活動団体向けの情報開示の講座でした[E:sun]
講座が開始した瞬間に、川北節炸裂o(*^▽^*)o

話し方・進めるテンポ、全てが絶妙で、聞いていてとても楽しい!
参加者の皆さんも固くなりすぎず、でも適度な緊張感もあり、パリッとした講座でした。
情報開示(団体アピール)の方法には、沢山の手段があり名刺もその一つであること。
ホームページを作るよりブログの方が効果的な理由。 など、聞かなくちゃ気づかないようなことや、何となく分かってはいたけど、そのままにしてしまっていた事が、どれほど勿体無い事なのかを気づかせていただきました[E:sun]

P9301907
川北秀人さん、ありがとうございました!!!!!
~情報開示講座受講者の感想~
・白書を作るというお話には納得と同時に自分達が持っている情報をおろそかにしている反省がありました。
・発信している情報を見直そうと思います。
・今うちの団体に不足しているところです。
・具体的・実践的であった。
・とても内容が濃く、勉強になりました。

次回第3弾!初心者でも大丈夫!行列ができる企画とチラシ作り    10月20日(土)13:30~16:00

定員:30名  受講料:2000円
すぐに実践したくなる必聴講座!
イベントや講座を開催したり、会員やサポーターを募集したりと、NPO活動や区民活動をしていると『人を集める』ことが多いはず。
しかし、定員割れや人手不足になってしまったことはありませんか?
誰もが苦労する集客!カリスマプランナー牟田静香さんから、お金をかけなくても集客できる、講座企画からチラシの作り方までのコツを教えます!

講師プロフィール:牟田静香さん(NPO法人 男女共同参画おおた理事長)
2003年 4月から講座企画運営に携わり、定員割れした講座になぜ人が集まらないのかを徹底分析。
2004年 新たな発想で企画した講座は次々にヒットし、申込が殺到するようになる。
2007年 独自の企画力と広報ノウハウをまとめた
「人が集まる!行列が出来る!講座・イベントの作り方」(講談社+α新書)を出版。講座担当者のバイブルとなる。
現在は、日本全国で年間100ヶ所以上の講演をこなす。
お申込方法:FAXまたはE-mailにて、氏名(フリガナ)・ご年齢・お電話番号・FAXまたはE-mailを明記の上、下記までお申し込みください。

FAX:03-5753-6560  E-mail:cbc10286@nifty.com

お問い合わせは、03-5753-6616までお願いいたします。

それでは!

情報開示の7つのポイント!!


こらぼ講座【伝える】シリーズ
初心者でも大丈夫!情報開示の7つのポイント!!
2012年9月30日(日)13:
30~16:00
ブログ・Twitter・Facebook・E-mail・チラシ など現在は声に出さなくても世界中に想いを発信できる時代です。
だからこそ、発信できる人とできない人の差が生まれてしまいます。
NPOや区民活動団体の方もそうです。上手に外部へ発信できている団体もいればその逆でせっかくの素晴らしい活動内容を上手に発信できない団体もいます。今回は、そんな悩みを解消する情報開示の方法を7つのポイントで教えます♪
ついに!川北秀人 氏が大田区へ!!!
それぞれの団体が持っている良いものを、もっと上手に伝えませんか?  【未来につながる伝え方】教えます。
ここで講師をご紹介♪
川北 秀人氏
87年に(株)リクルートに入社し、広報や国際採用などを担当して91年退社。その後、国際青年交流NGOの日本代表や国会議員の政策担当秘書などを務め、94年にIIHOE設立。
NPO・市民団体のマネジメントや、企業の社会責任(CSR)への取り組みを支援するとともに、NPO・市民団体と行政との協働の基盤づくりを進めている。
2004年、05年、07年、09年に、全国各地のNPO支援センターと協働で、約200の自治体(都道府県・市)とNPOとの協働しやすさを7段階で評価する世界初の調査「協働環境調査」を実施し、その結果をもとに毎年50以上の自治体で、職員とNPOとの合同研修を開催している。
【著書など】
 隔月刊誌「NPOマネジメント」(編集発行人。特集などの執筆も担当)
 『NPO大国アメリカの市民・企業・行政』(99年)
 『市民組織運営の基礎』(02年)
 『組織を育てる12のチカラ』(06年)
 監訳:『NPO理事の10の基本的責任』、『理事を育てる9つのステップ』
 連載:月刊総務「企業の社会参加」(1999年から2005年)
 連載:環境goo「環境・社会コミュニケーションの考え方・進め方」 (2001年
から<継続中>)
お申込方法
FAXまたはE-mailにて、氏名(フリガナ)・ご年齢・お電話番号・FAXまたはE-mailを明記の上、お申込ください。
★FAX:03-5753-6560   E-mail:cbc10286@nifty.com
※チラシを添付しています。
 FAXお申込の際は、そちらを使うと便利です♪
詳しくはこちら!

250社のCSR!


こんにちは(*^-^)
今日は、こらぼ大森情報交流室Ⅰでご覧いただける、CSRのご紹介をさせていただきます[E:sun]
まずはじめに、【CSRとは】
多くの方がご存知かと思いますが、一応説明をさせていただきます[E:sun]
CSR⇒Corporate Social Responsibility
★消費者から見た、企業の社会的責任を果たす活動
そして、CSRを読んでいるとたまに【SRI】という言葉が出てきます。
SRI⇒Socially Responsible Investment
★投資家から見た、企業の社会的責任の評価
初めて聞く方は、難しそうに感じるかもしれませんが、読むと本当に面白いですよo(*^▽^*)o!!
私は情報交流室Ⅰに置いてある、2005年から2011年のCSR全てを読ませていただきましたが、約250社の全ての企業に魅力がありました[E:shine]
また、2011年3月11日の大震災を受け、多くの企業のCSR内容がこの震災への取り組み報告となっています。
被害を受けた企業・支援活動に力を入れた企業、各企業【復興】の思いは一緒なのに、それぞれ動きが違う。
こんなにも沢山の考え方や、支援の仕方があるんだ!っと、読ませていただいて、とても勉強になりました。
そしてCSRを読んでいる中で、私が一番気合を入れて読むページは、【第三者意見】のページです[E:sun]
大抵最終ページに記載されているのですが、このページを読むと中を読まなくても企業のことがわかります(。・w・。 )
でも、やはり全て読んでほしいですが(゚▽゚*)
CSRは、本のような分厚いものではありませんので、興味のある方は気軽に読んでみるのも良いのではないでしょうか[E:sun]
それではヽ(´▽`)/
気軽にお越しください♪

『こらぼ・このはな』のご紹介


こんにちは(*^-^)
今日は、こらぼ大森の調理室を利用して、毎週火曜日と金曜日に一人暮らしの高齢者への配食サービスをしている『こらぼ・このはな』の代表、佐野 千代さんが社会保険研究所発行の【いきいきライフの応援誌 年金時代】でインタビューされました!
この機会に、『こらぼ・このはな』さんをご紹介させていただきます[E:sun]
『こらぼ・このはな』の活動は、東京都大田区の福祉事業で、諸事情で自炊が難しい方が偏った食生活にならにあよう、昼食用のお弁当を作って届ける活動をしています。
食材から調味料まで極力無添加のものを選び、生産者の顔が見える純国産を使用している、このはなの昼食は日本古来の伝統食を中心に、懐かしい家庭の味をお届けしています。
そして、配達は皆さんに直接手渡しをしているので、メニューや味付けの感想が聞け、日々進化しているこのはなさんo(*^▽^*)o
高齢者向けとはいえ、軟らかくて薄い味付けのおかずばかりが好まれるわけではなく、食べごたえのある味の濃いもの、揚げ物、肉料理などを希望されることもあるそうです(o^-^o)
直接感想を聞ける関係であることが素晴らしいですよね。
きっと、利用者さんたちは毎週火曜日と金曜日を楽しみにしているんだろうな~(*^-^)っと思うと、なんだかホッコリ温かい気持ちになります[E:sun]
このはなさんの揚げ物は、無添加のなたね油を使用していて、あぶらっこい料理を控えている方にも喜んでいただけるのです[E:shine]
このはなさんたちのこだわり、すごく素敵ですよね[E:flair]
それでは(◎´∀`)ノ

【ご報告】知識ゼロでも経理ができる!楽ちんエクセル活用術


こんにちは(*^-^)
今日は、知識ゼロでも経理ができる!楽ちんエクセル活用術セミナーが開催されました[E:sun]
P8301826
NPOや区民活動をするとき、避けて通れないのが会計処理ですよね(ノд・。)
参加者の皆さんがとても真剣に、講師の大塚さんのお話を聞いている姿がとても素敵でしたo(*^▽^*)o
じっくり学べる少人数制のセミナーですので、PC操作等で分からなくなってしまってもサポートする私達もすぐに対応させていただけるので、スムーズにセミナーが進行することができました[E:sun]
しかし、10:30~12:00という1時間半の限られた短い時間という事もあり、アンケートには時間が短いもっと長く教えてほしいとの声をいただき、運営側として反省・検討するとともに、みなさまの熱心さがとても嬉しく励みになりましたo(*^▽^*)o
P8301827
今後の会計講座は、
9月20日 【楽ちん経理への近道!月次決算のススメ】セミナー
10月4日 【これが重要!鑑定科目の設定テクニック】セミナーがございます(*^-^)
ここで注意!!!
9月20日 ・ 10月4日 両日ともに、すでに定員越えとなりましたので、申し訳ございませんが申し込みは終了とさせていただきます。

こんにちは(*^-^)
まだまだ暑い日が続きますね[E:sun]
しかし、夜は6時を過ぎると暗くなり、秋の虫が鳴くようになりました[E:flair]
夏大好きな私にとっては少し寂しく、全然夏を満喫出来なかった~[E:bearing][E:sign03][E:sign03]っと、悔やんでいるのですが、はたから見るととても夏を満喫している様に見えるらしく、あまり分かってもらえないのです[E:weep]。。
海もプールも10回ずつは行きたいですよね[E:sun][E:shine]
さて、8月最後の週となりました!
8月30日(木)は、【知識ゼロでも経理ができる!  楽ちんエクセル活用術】が開催されますo(*^▽^*)o
10:30~12:00で開催なのですが、まだまだ炎天下だと思います。
しかしながら満員御礼!!!!!
暑い中お越しいただくからには、きちんと身につけて帰っていただけるよう講師の公認会計士・税理士の大塚さんも資料作成をしてくださっています♪
お申込いただきました皆さま、気を付けてお越しくださいませ[E:sun]
それでは、当日お待ちしております!

初心者でも大丈夫!情報開示の7つのポイント!!


こらぼ講座【伝える】シリーズ第2弾
初心者でも大丈夫!情報開示の7つのポイント!!
2012年9月30日(日)13:30~16:00
ついに!川北秀人 氏が大田区へ!!!
それぞれの団体が持っている良いものを、もっと上手に伝えませんか?  【未来につながる伝え方】教えます。
ここで講師をご紹介♪
川北 秀人氏
87年に(株)リクルートに入社し、広報や国際採用などを担当して91年退社。その後、国際青年交流NGOの日本代表や国会議員の政策担当秘書などを務め、94年にIIHOE設立。
NPO・市民団体のマネジメントや、企業の社会責任(CSR)への取り組みを支援するとともに、NPO・市民団体と行政との協働の基盤づくりを進めている。
2004年、05年、07年、09年に、全国各地のNPO支援センターと協働で、約200の自治体(都道府県・市)とNPOとの協働しやすさを7段階で評価する世界初の調査「協働環境調査」を実施し、その結果をもとに毎年50以上の自治体で、職員とNPOとの合同研修を開催している。
【主な役職】
 IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 代表者
 「NPOマネジメント」編集発行人(2011年4月まで)
 「社会的責任に関する円卓会議」
 総合戦略部会委員(NPO/NGO代表協議員)
 兼 「持続可能な地域づくり」ワーキンググループ主査
 (般社)ジャパン・オンパク 理事(2010年より)
 (財)日本自然保護協会 評議員(02年より)
 (般財)ダイバーシティ研究所(DECO) 評議員(10年より)
 (特)自然体験活動推進協議会(CONE) 監事(05年より)
 (特)J-CAPTA 監事(09年より)
【著書など】
 隔月刊誌「NPOマネジメント」(編集発行人。特集などの執筆も担当)
 『NPO大国アメリカの市民・企業・行政』(99年)
 『市民組織運営の基礎』(02年)
 『組織を育てる12のチカラ』(06年)
 監訳:『NPO理事の10の基本的責任』、『理事を育てる9つのステップ』
 連載:月刊総務「企業の社会参加」(1999年から2005年)
 連載:環境goo「環境・社会コミュニケーションの考え方・進め方」 (2001年から<継続中>)
お申込方法
FAXまたはE-mailにて、氏名(フリガナ)・ご年齢・お電話番号・FAXまたはE-mailを明記の上、お申込ください。
★FAX:03-5753-6560   E-mail:cbc10286@nifty.com
※チラシや地図へ飛べるオーちゃんネットのURLを添付しています。
 FAXお申込の際は、そちらを使うと便利です♪
 http://www.kyoudou.city.ota.tokyo.jp/gnko05/pub/sheet.php?id=14500

お問合せ
大田区区民活動支援施設大森
こらぼ大森情報交流室Ⅰ 中村
〒143-0015 大田区大森西2-16-2
℡:03-5753-6616  FAX:03-5753-6560
E-mail:cbc10286@nifty.com

芝生進捗状況!!


こんにちは(*^^)v
最近芝生の記事をアップしていませんでした。すみません。。
夏まつりを境に、一気に芝生が枯れてしまったように見えますが、
冬芝が衰退し夏芝に切り替わろうとゆっくりではありますが、夏芝頑張っております(p_q*)
現在の写真(8/23)
P8231802
7月の写真
P6231649
現在、皆さんが植えてくれた夏芝が、すくすく成長中です♪
5月、皆さんが作ってくださったポット苗です[E:sun]
P5261579
6月、ポット苗を作った1ヶ月後にグラウンドへ植えました[E:sun][E:sun]
P6231690
7月、日々の利用で削れていくグラウンドのデコボコを補修しました[E:sun][E:sun][E:sun]
P7101742
そして、迎えた7月29日【こらぼ大森夏まつり】
約1000人の方が来てくださいました♪
こらぼのグラウンドは生きていますo(*^▽^*)o
なので、どうしても虫の影響で枯れてしまったり、ストレスで枯れてしまったりします(;ω;)
でも!生きているので栄養や日々のお手入れで元気になることも出来るのです[E:confident]
先日、こらぼ大森の芝生を担当してくださっている、株)オフィスショウの方々が再度ポット苗を植えてくださいました(*^-^)
P8161781
肥料も散布して、芝生の回復を支えます[E:good]
P8161791
炎天下での作業。しかもグラウンドには日影がなく、本当に暑い[E:bearing]
そんな中いつも楽しそうに、でも真剣に作業をしてくださるオフィスショウの皆さん、本当に毎回感謝と感動です[E:weep]
皆さんが植えてくださったポット苗も元気に成長してくれています♪
分かりますか?横に伸びている白っぽい草が、夏芝です(o^-^o)
P8231799
こらぼ大森の芝生、頑張っていますよ~(*^-^)
P8231801
★☆現在、芝生の負担を減らすため、芝刈りを控えています。雑草が伸び、気になる方がいるかと思いますが、ご理解ください。☆★

こらぼ大森グリーンカーテン


こんにちは(^-^)
今日は、こらぼ夏恒例のグリーンカーテンの紹介をさせていただきます[E:sun]
こらぼ大森は、8年前からグリーンカーテンをはじめました(*^-^)
そして、今年ももちろん[E:note]グリーンカーテンをやっています[E:sign03]
毎年グリーンカーテンはゴーヤなのですが、実は今年は何故だか朝顔もグリーンカーテンに参戦中(o^-^o)
よ~く見ると見えますかね(。・w・。 )
P8161776
これが、こらぼ大森で収穫されたゴーヤです♪
美味しそう(*^-^)
P8151772