晴天に恵まれ、無事開催出来ました。
お持ち帰りいただいた、ゴーヤの苗がすくすく育つといいですね!

明けましておめでとうございます。皆様にはお健やかに新しき年を迎えられたこととお慶び申し上げます。
こらぼ大森も多くの皆様に守られ育てられ13年目を迎え、ますます充実したこらぼを目指してまいります。
今、日本は世界にも類をみない超高齢化の時を迎えています。そんな時代背景や要望も受け、こらぼ大森では元気に高齢を楽しもうとの想いを込めて、月一度の健康講座を実施し、大盛況です。そして、地域の方々(六町会)・子ども交流センター・NPO団体・季刊誌こらぼ表紙写真の絵手紙折り紙教室などの講座にご参加頂く皆様など大勢の方々で、こらぼ大森は毎日にぎやかです。今年度はさらに天然芝の活用や体育館の活用など智慧と創造力を結集し魅力的で楽しいこらぼ大森を作ってまいります。
どうか平和で幸多き年でありますよう心よりお祈り申し上げます。
こらぼ大森 理事長 齋藤 十四男
季刊誌こらぼ冬号vol.17発行しました。https://collabo-ohmori.com/issue/
8/23(日)第12回こらぼ大森夏まつりを開催しました。
様々な活動団体様や、地域の町会様と協力し合い、
夏まつりを実行することが出来ました。
ご来場いただいた地域の皆さま、ご協力頂いた団体の皆さま
ありがとうございました!
東北産地直送~無農薬ササニシキで作ったお酒も飲んで行ってね~
各町会さんも出展★大人たちの癒しに生ビール!子ども達へはお菓子!
体育館では、元プロ野球選手のたかはしなおきさんと三角ベース体験~誰が、たかはしさんか分かりますか?
東京カンカンリズム~まさにカンカン照りの中盛り上げてくれました~
劇団赤いトマトは人形劇で子ども達との掛け合いあり、笑いあり、そして復興への強い思いあり。
こらぼの会議室ご利用団体さんが、しおりの作り方教えてくれました♩