管理人– Author –
-
【協働シンポジウム】事業を成長させるプロジェクトリーダーたちの本音トーク
こんにちは! 情報交流室Ⅰより、こらぼ講座のご案内です[E:soon] NPO活動や市民活... -
図書情報 「NPO!?なんのため だれのため」
これから、2ヶ月に一度、こらぼ大森情報交流室Ⅰで所蔵している本のご紹介をします... -
NPOマネジメント~理事の3つの役割~
情報交流室Ⅰの新居彩子です。 [E:new]NPO掲示板の情報を更新しました! 毎月、... -
今すぐ実践に役立つ「こらぼ講座」
こんにちは! こらぼ大森 情報交流室の新居彩子です。 情報交流室Ⅰでは、区民活動... -
「企業メセナ」に関する新着図書!
かつて90年代、「メセナ」という言葉が、マスコミをにぎわした時代がありました。 ... -
青少年体験活動推進フォーラムのお知らせ
(独)国立青少年教育振興機構からお知らせが届きました。 『体験の風をおこそうフ... -
『「廃校」に地域力がはじけるとき』出版記念講演と対談
子ども交流センターで開催される講演と対談の会子どもと若者が育つ“地元力”のお知... -
地域における子育てに関わるボランティア活動に対する助成
キリン福祉財団 「地域における子育てに関わるボランティア活動」に対する公募助... -
母親講座のお知らせ
本年度、大田区協働プロジェクト採択事業の一つ頑張るお母さんの笑顔のために!2... -
ECO情報誌、新着
くらしとecoにこだわったフリーペーパー「らくエコ」vol.9」が、届きました。 今...