こらぼ大森の会議室を利用しませんか?
こんにちは、こらぼ大森のさかいです。
今日は、こらぼ大森にある「会議室」のご紹介をします。
|
こらぼ大森は、もとの小学校の設備にあまり手を加えずに再利用した施設です。
そのため、大半の部屋に、黒板やランドセルを入れる棚、掃除道具入れなど
小学校当時そのままの様子が残っています。
2階にある会議室も、テーブルを学校のスティール机に変えれば、
すぐに授業が始められるような小学校の教室そのものの部屋です。
以前と違っているところといえば、
カーテンがブラインドになったことくらいでしょうか?
しかし、そのおかげで、
小学校時代から備え付けのスクリーンが左手前方にあって、
プロジェクター利用には、便利です。
また、部屋の前後に黒板があるので、
グループに分かれてのワークなどには重宝します。

|
部屋の広さはおよそ50㎡、
講座形式でテーブル利用の場合、最大45人が入れる広さです。
そして、なんと言っても、この会議室の売りはその使用料の安さにあります。
『区民活動支援』という目的施設のため、
特別な料金体系になっている施設使用料は、時々、一時間単位の料金ですか?
と聞かれてしまうこともあるほどです。
午前9時から午前12時までの3時間が500円、
午後1時から5時までと、午後6時から10時までの4時間はそれぞれ750円です。
この会議室を利用するためには、
大田区区民活動情報サイト(オーちゃんネット)への団体登録が必要です。
登録の要件は、
「大田区内で公益的な非営利活動を行っている2人以上で構成される団体」です。
詳しくお知りになりたい方は
http://www.genki365.com/otaku/exp/com_ent.html をごらんください。
必要な方には、プロジェクターや、マイクセットもお貸しします。
また、月曜日から木曜日と、土曜日の昼間は、
同じフロアにある「おおた Organic Farm」の美味しいコーヒーやハーブティーの
出前をたのんで、お茶を楽しみながらの会議も可能です。
ぜひ、こらぼ大森2階の会議室をご活用ください。
——————————————
大田区区民活動支援施設大森「こらぼ大森」
情報交流室Ⅰ 03-5753-6560
|
|